逆瀬川から、タイ古式などをされているセラピストさんが、腰痛と手首痛で来てくださいました。
雨のなか、遠くからありがとうございます。
お仕事柄、中腰になるのと、そこから体を捻るときが痛い、とのことで。
お客様のストレッチをするときが、自分の腰が痛い、って笑っておられました。
マッサージを受けると、腰が張っているので、それを指摘され「腹筋がないから、背骨を支えられなくて、腰痛になるんじゃないっですか」と説明されたことがあるらしいんですが。
それが本当なら、腹筋の「少ない」子どもから腰痛になるんじゃないですか?って僕は冗談っぽく言います。
可能性があるとしたら、腹筋がないんじゃなくて、腹筋がカチカチになってるからじゃないかな、って思うんです。
今回も、
座ってもらって体を動かしていただいたとき、左右に捻る、前に曲げる、後にそらす、全部で痛みがでたんですが、そのほとんどがお腹への施術でとれてきましたよ。
簡単に考えてもらっても、左右に捻るとき、前後に曲げるとき、全部「腰も動いてるけど、お腹も動いてる」よね。って。
だから、腰かもしれないけどお腹かも知れない、ていう考え方はありだと思うんです。
手首痛のほうも「こういう動きで痛い」てはっきりしていたので、数箇所を触るととれていきました。まあ、お仕事がお仕事ですから、、、それで二度とならない、とはいえませんけれども。
お若いからか、同じ接客業でもあるからか、一緒にいてとてもさわやかな感じのするセラピストさんでしたよ。
今日も出会いに、ありがとう。