膝痛・・・というか膝の、、、
10数年以上前に、交通事故で膝にヒビが入って、でも今はCT撮っても異常はなく、異常がないからお医者さんも「悪いとこが(見つから)ないのに処置のしようがないなあ」という感じの、10年以上かけて悪くなってきた膝の調子の問題。
具体的には、正座から右足を立ててなら立ち上がれるが、左足を立ててからだと膝に力が入らないので立てない。
本当に、力が入ってないみたいで。左足からはまったく立てない状態でした。
あとはこれに類した症状がいくつか。
病院では異常は見つかってない→膝関節の異常は考えなくていい
力が入らない→骨の異常を考えるよりも直接的に筋肉を考えたらいい
想像したのは、
交通事故で膝を中心に衝撃が加わる。
膝を中心に一瞬で全身が硬くなる。
事故が終わったあとも、一部の筋肉がまだ硬くなったままで取り残されている。
硬い筋肉には力が入りづらい。
力が入らないので、力を入れて立ち上がれない。
だもんで、なにも特殊な施術はせず、「硬いところでかつ痛いところ」を目安に太もも、お腹、お尻、肩、また太もも、お腹、、、、と一時間やっていくと、左足からでも立ち上がれるようになりました。
ふう、良かった。
「あ、良くなるんだ?」と思ってもらえたらうれしいし、特殊なことをしたわけじゃないので近くのところでもやってもらえるだろうし。
奥さんと交代で施術を受けられたのですが、待っておられた奥さんに「立てるようになった」と言ってくれていたので、なんかこっちもうれしくなっちゃって。
ああ、今日もありがとう。