股関節痛は「股関節」痛か股「関節痛」か(なんのこっちゃ) | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

股関節痛は股「関節」痛か。
そんなことを思うんです。
今日、股関節が痛い、という方の施術を終わってふと、ね。

うちでは股関節痛で来られる方に、最初にいろんな動きをとっていただきます。
腿をあげたりとか膝を伸ばしてもらったり、腿を上げてから膝を倒してもらったりとか。
なにを見ているかというと、どんな動きで股関節痛がキツクなるか、なんです。
じっとしてるときに股関節が痛くないとこっちの判断材料が少ないですしね。
で、寝てもらって足を上げてもらったりとか座って腿を上げてそれを開く感じで倒してもらったり、とか。

すると、同じ股関節を使ってる動きなのにある動きでは股関節が痛くなり、別の動きでは股関節は痛くならないことがわかったりするんです。
これって、股関節の問題なのでしょうか・・・。

関節の問題なら、その関節に負担がかかるときはたいがい痛いと思うんですよね。
でもそうじゃない人も多いんです。
要は、「ある筋肉を使うと股関節という場所に痛みがでる」と言い換えてみたらいいと思うんですね。
そう理解しないと同じ股関節を動かしてあるときは痛い、あるときは痛くない、という説明がつきにくいですから。


世の中には股関節がずれると全身のどこに痛みがでてもおかしくない、という考え方の療法もあります。
そして、当整体院の経験からいって「逆」のことも言えるんです。
全身の症状が重なって股関節に現れることもある、と。
実際に、お腹で、お尻で、膝で、そしてなんと肩や首の筋肉への施術をしていって股関節痛が消えることもあります。


結局は股関節も体の一部。だから、全身の影響が股関節にでてくることもある。
股関節痛だからといって骨盤矯正や股関節の矯正でオッケーとは限らないんですね。
そして幸いなことに股関節痛も全身から、なら股関節痛を癒すことによって全身も楽になる。
そうじゃないときもあるだろうけど(苦笑)。

考え方は自由に。やるときは集中して。って、別に標語にもなにもなってないがな(苦笑)。

今日もありがとう。