産後一ヶ月のママさんが、バスと徒歩で雨の中をきてくださいました。
産前から腰痛などはあったらしく、妊娠中も腰痛でしんどかったみたいです。
ただ、産前は右側の腰痛だったのが、産後は左に変わってた、とのこと。
妊娠中も行きたい、と思ってくださったそうなんですが、そのときには臨月になっていたので、とのことでした。
今は、左の腰痛、左の肩痛、左の腕~手首痛。
全部左らしいです。
これも、育児の影響がでているのかも知れません。
腰なども、左で抱っこしてあぐらで授乳してるときに痛みを感じる、ということでしたよ。
骨盤がどうの、というよりも、そういう生活を強いられてるんだもん、って僕なんかは思います。
骨盤をチェックして、歪んでるよ、ていうのは簡単ですけど、本当にそうなんかな?って。
産後一ヶ月であるからには、抱っこも頻繁、授乳も頻繁、そういうときには左で抱っこして、、、、、。
「そうなってもおかしくないよね」っていう想像から僕は入っていきたい。
一応、お店のなかで確認できる痛みは取って行きました。
ただ、今、ここに赤ちゃんがいないので、あぐらで抱っこして授乳するときの痛みもなくなってますよ、とは断言できません。
違う動きで同じ場所が痛くなる、それは取れていたので、たぶん大丈夫かと思うんです。
そういえば、過去に妊婦さんから「産後は何ヶ月から整体を受けることができるのか」と質問されたことがあります。
症状があるなら、いつでもどうぞ、と僕は思っています。
そもそも、骨盤がどうの、って思ってないからでもあるんですが(苦笑)。←骨盤が閉まる時期だとか、緩んでいる時期だとか気にしてないので。
大前提に「痛みをとって楽になってもらう」ことがあるので、「痛いでしょうけど、今はできません」って言いたくないんですよね。そういうときこそ、整体師の出番じゃん、と思うので。
今回の方は帝王切開で出産されて一ヶ月だったので(もう痛くはないとおっしゃっておられましたが)さすがに得意のお腹は封印してやる、というのはありますけど。
今日もありがとう。