五十肩と、、、おなか? | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。


肩を動かすと痛い、という施術で。
「痛みはだいぶ消えたけれど、張りが残る」という。

で、痛みは消えて張りがあるのだから、「どこか」が張っているのだろうと(当たり前か。笑)、あちこちを観ていくと「お腹」がはってるし。

なので、素直にお腹を緩める、と残ってる張りも激減。

患部を離れて全体を観ることの大切さをまたお客さんから教えてもらった次第。
張り=引っ張り=動きを邪魔する。
と観ていくのですね。
だから、動かしにくい動きの対角線上に逆向きに引っ張る力があることが多い、みたいです。
あとは施術者が常識をはずせるか、、、肩とお腹?はあ?と思わずにお客さんの体に、素直に対応できるか、だと思いますよ。

今日も、すごい発見があったんですけど、まったく違うネタなので、また今度。

たまに、「毎日、よく書けますねえ」と呆れられるのですが(苦笑)、書きたいことは山ほどあるんですよ。一人のお客さんと接したら、最低でもひとつはネタが浮かびます。本を一冊よんだら、ひとつは知らせたいことがでてきます。
それでも、一日ひとつにしているので、追いつかない(笑)。逆に、お客さんが少ないと、たぶんネタ切れで書けなくなるかも(あはは)。
新しい発見がなくなりますからねー。

あ、、、書きたいことは山ほどあるけど、書いてることは、せいぜい三つくらいかな。かいつう館はこう考える、ということなのであって、「他所とは違いますよー」ということを言いたいのではないのね。他所はどうだっていいの。それはお客さんが判断してくれるから、、、。

ちなみに、その三つくらい、というのは
「ほら、体って、すごいでしょ。悪いように見えて、あなたを守ろうとして踏ん張ってるだけだったんですよ」とか。
「すごいけど、、こんなシンプルな理屈で良くなっちゃうんですよ。なんか不思議ですよね、体って」とか。
「良くなるはずなのに、目の前で良くしてあげられない自分が悔しいんですよ。だから、一回に時間がかかるけど、いいよね?」とか。
はっきり言って、これの繰り返しだったりしてー。