どうも、海東ヨウクです。

 今週と来週は動画投稿はお休みします。

 体調に関してなのですけど……まだ万全とは言えず、4割程度回復かな……って感じです。

 どうやら自律神経がちょっとおかしくなっちゃってるようで……地面とかが常に揺れてるような感覚がするんですよね。
 電車に揺られてる感覚に近いです。
 浮動性めまいって言うみたいですね。

 ここ半年くらい、以前にも増してやたら神経質になっちゃっていて……それが原因なのかもしれません。
 ずっと気を張ってましたからね……。いやー、こんな形で反動が来るんですね……。

 とりあえず来週は収録してみようと思います。
 無理せず、あまり張り切らないように。(笑)


 さて、昨日の朝に放送されたニンテンドーダイレクトについて話したいと思います!

 ミニと付かないダイレクトは約1年半ぶりです。

 個人的に気になったタイトルについて勝手な期待とか、予想とか……過去作に基づいた話とかをしていきます。


 まずは、クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」。

 このソフトはクレヨンしんちゃん版のぼくなつと言えるのかもしれません。
 そうなると当然期待が高くなりそうなものですが……正直なところ、僕個人としてはあんまり期待はなくて……。

 というのも、このソフトはぼくなつシリーズでお馴染みのミレニアムキッチンの綾部和さんが手掛けるとのことなんですけど、同じ綾部さんが手掛けた3DSソフトの「怪獣が出る金曜日」っていう作品が……ぶっちゃけて言うとあんまり面白くなくて……。

 ただあれはかなり安価なソフト(及び、作品群の一つ)だったので、開発の規模とかコストの問題なのかもしれません。
 でもあくまで同じ方が手掛けた作品なので、僕の中では残念な印象が残っちゃってます……。

 そのせいで、クレヨンしんちゃんでもまた怪獣(恐竜?)が出てくるって、嫌な予感が……。ってなっちゃってますし。
 ぼくなつのように1日1日、思い出を作れるようなゲームになることを願ってます。



 次に、あのNINJA GAIDEN3作がまさかのSwitchに……!

 以前僕も実況しましたNINJA GAIDEN Σ(実況したのはΣ PLUS)を含めた3作品が集結という、豪華なソフトが発表されました。
 これを遊べばNINJA GAIDENの全てが堪能できる……的なやつです。

 …………あれ、中学時代に友達と盛り上がったDSのソフトは……?

 ま、まあ良しとしましょう。

 以前、ΣPLUSの実況時にありがたいことに続編の実況を望む声がありまして……しかしあの時は臨時で、持ってるけど遊んでないソフト……かつ、買ったばかりのvitaTVに対応しているということでプレイしていました。
 続編はハードが違ったりして、続編をやるということは全く考えて無くて。
 ついでに言うと、まあまあ気持ち悪い敵が出てきたり、グロい表現があるシリーズなので、やめときたいなぁ……ってなりました。(笑)

 Switchで全部できるとなれば、やれることはやれますけども……実況はしません。
 うん……ただでさえ体調不良で予定よりも遅れてますし。

 しかし、あの頃は友達も動画見てくれてたんだけどなぁー。今何してるんだろう?



 はい、そしてもう一本。

 「ワールズエンドクラブ」

 この作品は、ちょっと違うタイトルでAppleArcadeにて配信されていて、完結には至ってなかったようですね。

 ダンガンロンパがヒットして以降ちょこちょこ発売される殺し合いのゲームの一つかなぁ……と思ったらちょっと違うようで。
 映像を見ていくと、突然デスゲームが終わりを告げるような展開になって、荒廃した日本を巡るような流れになってましたね……。

 ビックリです。
 興味湧きました。


 あとはメジャーどころだと、マリオゴルフ新作、ゼルダスカイウォードソードHD、モンハンライズ、スプラトゥーン3と言ったソフトの情報が配信されましたね。

 しかし僕としては……虫が苦手──特にクモが大嫌いなのでゼルダとモンハンは無理だなぁ……と。
 加えて、対人戦がメインなスプラトゥーンシリーズには興味がなくて……。

 そうなるとマリオゴルフだけが残るけど……正直、vitaのみんゴルを遊んだあとに3DSのマリオゴルフ遊んだら、なんかリアリティに欠けるなぁ……って思ってしまい、結局ほとんど遊んでないという……。

 しかし、Joy-Conのセンサーを使うことで実際にゴルフのスイングの動きをして遊ぶことができるのは気になりますね。


 そんな感じです。
 やっぱり、ゲームの情報が続々と明らかになるのってワクワクしますね……!

 あとはメダロットの新作とかあればなぁ……とか思ったりしました。(笑)


 ではまた来週〜