おはようございます


愛知県内でパーソナルトレーナーとして活動しているKAITOです‼️


本日は熱中症対策準備です‼️


今寒暖差がかなり激しくこの気温でも10度以上あるので中には体調を崩してしまう方も多いかなと思います。


最近名前がついた天気病や寒暖差アレルギーなどはなぜ怒るのか調べたところ暑い時は血流の流れを活発にするので、血管が広くなります。


寒くなると血管は細くなりますが、アレルギーや天気病の方はこの切り返しが元々弱く血管を縮めたままになるので。血流の流れを弱くします。


これにより栄養が足りなくなったり酸素不足になることにより頭痛や体調不良につながります。


これを対処するにはいくつか方法があります。


①背中を動かし空気を体に取り込みやすいようにする

②お風呂や運動など血流を普段から活発にする

③ビタミンを取り栄養を身体の中に回しやすくする


です‼️


この三つを意識することで、血流の流れを普段からよくして一定の量を流せるようにします。


そうすることで呼吸もしやすくなるので結果体調も良くなりやすいです。


もちろんお仕事柄難しいこともあると思いますので、そう言った方は背中を伸ばしたり、深呼吸をするのもおすすめです☺️


ぜに試してみてくださいね‼️


では👏



熱中症対策準備

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

 

 

 


イベントバナー