狭山富士見FC対戦日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

浅羽野さんTMの巻

23日は浅羽野さんにお誘い頂き、6年TMを行いました!



・OSジュニアさん(神奈川県相模原市) 、浅羽野SSSさん(埼玉県坂戸市) この度は誠にありがとうございました!


今後ともよろしくお願い致します!



さて、TM自体は、日曜よりも更に中身の濃いトレーニングになりました。



相手のどこを崩すか。


全体での意思統一が図れたのが大きかったと思います。


やはり課題は、足元の基礎技術、そして……


「ファイナルサードでラムネ化しない」ってことですかね笑



この日、富士見FCの間で「ラムネ化」というワードが検索ワード1位になりました。



ユイト→ボールの運び方、そしてオフの動きに幅ができたと思う!

一個一個確実にクリアしていこう!


レン→彼もオフの動きに磨きがかかったね。

スタートのタイミングとスタート地点。

ここは沢山やって合わせていこう!


ヨリ→相手が2枚の場合にコースカットしながら、1VS2を1VS1に。

上手くプレスがかけられるようになってきた。

もっと周りを観る、観るものが変わると、プレーの質が変わる!



モギ→飛び出しのタイミングは抜群なので、あとはファーストタッチとダイレクトプレーの使い方。

いまはダイレクトを選択するところで、トラップして、トラップするところで、ダイレクトを選んでしまってる場面が多い。

まだまだ良くなる。



カイト→シュートストップはリョウタロウよりも多かったね!

失点数もだいぶ減ってきた。

ただ、いまは失点数も大事だが、どれだけチャレンジできたかの方が大切。

積極的なコーチングができたか

パス回しに参加できたか

リスクを恐れず飛び出せたか

もっと積極的にプレーしていい!










新人戦1次予選の巻

ーーーー新人戦1次予選ーーーー


ーーーー初戦ーーーー


VS美杉台トゥギャザー戦



いまの5、6年を観る中で、ずっと拘っていたのが、常に新しい事を伝える。


一見、詰め込みに見えるかもしれませんが、新しい事を伝え続けること=アップデートをし続けることで、彼らはひたすら考え、そして考えるスピードが養えてくる。



サッカーは考えて行動するスピード感が大切です。


日常的にこの動作を養う為に、常に新しい事を伝える。



この日も、新人戦だろうが関係なく、新しい事を伝えました。


ポイントは


・スローイン


・FWの脇(相手SBの脇)を狙うプレー。


スペースの有効活用ですね。



前半、なかなかゴールが奪えない中で、リンタロウが抜け出し先制点。


後半、交代選手投入で更に縦への推進力が増して、終わってみれば7ー1!



ーーーー2試合目ーーーー



VS金子FCジュニア戦




引き分け以上が突破条件


とりあえず選手達には内緒にしといて、挑んだ金子戦



立ち上がり、相手のアクシデントにより7分以上試合が中断。


その後、失点。。



しかしその数秒後、レント、リンタロウ、コイちゃんが中央突破を仕掛け、最後はコイちゃんがフィニッシュ!


すぐに同点に追い付く。



そして、前半アディショナルタイム



相手のコーナーキックのピンチ。



これをしっかりリョウタロウがキャッチし、パントキック!



これが見事直接ゴールに吸い込まれ逆転に成功!



2-1



ーーーー前半終了ーーーー



それにしてもこの日のリョウタロウの集中力はとんでもなかった。


いつもこうしていてくれれば、なんの問題もないのに、毎回とんでもない荒波が起きる……。




でも、彼はこの日、最初から最後までやり切ってくれたね!



後半開始早々ピンチの連続も、守備陣が奮闘し、なんとか凌ぎ切り、レント、リンタロウの追加点で引き離してゲームセット!



4-1勝利



見事2次予選進出を決めました!



ただ、金子さんめちゃめちゃ良かった。。


正直、点差ほどの差はなかったですね。。


また、お相手してください!!




さて、この日のMVPはリョウタロウ!!


しかもこの日が誕生日だった!


GKがバースデーゴール決めるなんて聞いたことないし!




ただ、みんな本当によく頑張っていたね!



2試合で6点取ったリンタロウ。

最後、体を投げ出してシュートブロックしてくれたシーンはホントすごかった。

彼のプレーはいつだって観てる人に感動を与えてくれます。


そして、最後の最後までボールを大事にしていたCBの2人(タクミアオイ)は本当に「素晴らしい」の一言!


サイドハーフとして誰よりも切り替えを意識していたレン。

彼の切り替えの速さがチームをピンチからチャンスに繋げてくれていたね!


それと、修正して2試合目見事に改善したコイちゃんも良かった!

おまけにゴールも決めちゃって、あいつ笑顔がホント良いんだよな!


レントは、「俺いっぱいアシストしたよ!」ってずっと自画自賛だったね!

でも、勝った時、彼が一番嬉しそうだったね!


抜群の動きをしていたタツヤ。

2試合目怪我の為、途中交代してしまったけど、勝利に大きく貢献してくれたね!











TMの巻

新人戦2次予選進出翌日は藤沢東さんとTMでした!


藤沢東さん、いつもありがとうございます!!



この日は、新しい戦術と、色んなポジションをトライできた、本当に充実したTMになりました!



初戦こそ、相手のスピードとパワーに苦戦しましたが、すぐに修正する所がこのチームのすごい所でもあります。






ヨリ→初戦の課題だったフィニッシュの部分を2戦目、3戦目で見事に改善!!

試合を重ねる毎に、仕掛ける位置、ボールを受ける立位置が良くなっていってるな!

でもまだ「無駄」が多いから、そこを減らして行こう!



モギ→初?のFWでの出場。

モギちゃんの前への推進力と守備力は前線で大きな武器になるかも?!

特にあの粘り強い守備は後ろの選手達はかなり助かっていたね!

でも、ファールスローはいい加減直そう笑




ソウスケ→昨日に引き続き、右FWでのプレー。誰よりも早くこぼれ球に反応するソウスケ。

何故この動きができるのか?


【こぼれ球を狙え】ってFWによく言うけど、そもそもこぼれ球だけを狙ってるFWなんていないですよね笑


こぼれ球を狙って走るのではなく、味方の選手が蹴る(パスorシュート)タイミングで必ず動き出してるから、あのこぼれ球に反応出来るんだよな。

彼の中で、パスコースを作って走り出してる延長線上に、シュートのこぼれ球への反応がある。

仲間の為に、そして自分の為に相手に合わせながら走り続けているから、あのこぼれ球にも触れた。

初ゴールは近いね!



ユイト→前日の新人戦では競馬でいう所の、「少しかかり気味」って感じだった。

なんとかして結果を残そうと、なんとかして爪痕を残そうと必死だったユイト。

でも、それが少し空回りに繋がってしまった。

でも、この日のTMではドリブルのコースどりとボールの持ち方を伝えたら、すぐに対応して見事なプレーだった。

守備の強度も2試合目以降かなり意識して取り組んでいたね!


カイト→一本目、緊張からか、どうしても消極的になってしまったね。

カイトのFWでの良さって誰よりも積極的にボールに絡むこと。

それがGKでも発揮できれば、絶対面白い選手になるはず!

だから失敗していい!

サッカーはミスから学ぶことの方が多いから!

3本目は自身初の無失点だったかな?

しっかり修正したね!





シマのピンクの手袋がやたら可愛いんだよなコンチクショー




オヤジFCも大会に向け猛練習中?!


久々のTM!!の巻

久々のTM。



いつもお世話になっている藤沢東SSSさんをご招待して笹井グランドにてTMやりました!




久々のTMにしては、良くやっていたかなと思います!




ユイト→この子が一番、しっかりと、地道に、着々と成長している印象。

厳しく言うこともあるけど、彼は必ず返してくれる。

だから、信頼もしているし、期待もしている!




コイちゃん→みんなコイちゃんの急激な成長を驚いてるのかな?

いやいや、そもそも彼はこれぐらいやって当然!

彼の可愛い笑顔にあんま騙されちゃいかん!

チーム随一のセンス抜群のプレー、本当に観てて楽しい!




ヨリ→左足で流し込んだゴール。

あれだけ課題として言ってた左足。

弱点克服したね!

ヨリのこういう所が好きだな!



モギちゃん→初ゴールか?

本当に攻撃時のポジショニングが変わったよね!

でも、課題も沢山見つかったTMだったな!笑

モギ助なら必ずこの課題を克服できるさ!



カイト→初のGKでのデビュー!

この子のすごいとこは、デビュー戦ですぐにコーチングしまくってたとこ!

そうなんだよね!

彼の「声」が一番下のポジションで絶対にチームを救うはず!



リョウタロウ→この日、カイトに「GK練習どうだった?」って聞いたら、「難しかったです!」って答えてた。

そうそう!

そうなんだよな。

これに気づいて欲しかった。

皆んなに気づいて欲しかったんだ。

リョウタロウがこれまでどんだけ難しいことをやっていたかということを。

カイトがGKに来たことで、こいつ自身が伸びるな。

中断明けの巻

日曜日、ようやく富士見小で、全学年、練習再開することができました!!


本当にいろんな方々に感謝ですね!



5.6年は、監督指令の1分間スピーチで、少ししみじみタイム……


特にタクミとコイちゃんに関しては、

数秒前、バレーボールなのかなんなのかわからない、謎の球技で遊んでいた人とは思えないくらいの落差ある、感動のスピーチ……



この2人の会話はいつ聞いててもぶっ飛んでて楽しい。


彼らの会話を聞いてるだけで、「あぁ、日本は今日も平和なんだな」と実感できます。


それにしてもこの日は……



紅白戦では、ヨリに抜かれるし、


モギ助は、ワクチン接種次の日に練習来てハッスルしすぎて早退するし、


レントには3秒ルールが課せられるし、


とにかく、いろんなことがあった1日でした。



そして、


タクマと出会えて本当に良かった。


これからも応援してます?


いやいや俺らだって、君のこれからを応援しているからな!



お互い頑張りましょう!!






1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>