【4月26日大阪大学】ETIC.伊藤氏講演 「インターンシップが拓く未来」のご案内 | 明智カイトのblog『未来へ向かって一直線!!』

明智カイトのblog『未来へ向かって一直線!!』

「共生社会」と「国際連帯」への取り組みについて日々の想いを綴っています。私たちの未来はまだ決まっていません。新しい可能性を信じて「みんなが生きていける仕組み作り」について考えていきたいと思っています。

転職
┌──────────────────────────────────
◆ 第83回 GLOCOLセミナー
FIELDOグローバル・エキスパート連続講座(10)
◇ インターンシップが拓く未来
└──────────────────────────────────

http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/120426.html

【日時】2012年04月26日(木) 12:30~15:00
【場所】大阪大学ステューデントコモンズ セミナー室1(豊中キャンパス)
【主催】大阪大学グローバルコラボレーションセンター
【講師】伊藤淳司(NPO法人ETIC. チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト事業部マネージャー)
【参加】無料、事前申し込み要
件名を「4/26セミナー参加」として、(1)名前 (2)所属を記載のうえ、 fieldo_jimu@glocol.osaka-u.ac.jpまでお申し込みください。当日参加も可能です。
近年、大学教育におけるインターンシップへの関心が高まっています。平成19年度には500を超える大学がインターンシップを実施し、平成8年度に比べ4倍に増加しています。インターンシップは「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」と定義されていますが、インターンシップの目的、期間、活動分野、派遣先、実施主体、単位付与等、その仕組みは実に多様です。大阪大学においても、学生・キャリア支援課を通じて官公庁等で行うインターンシップ、各学部・研究科で実施しているインターンシップに加え、グローバルコラボレーションセンターが平成23年度から大学院生対象の「海外インターンシップ」支援事業を開始しています。学生団体であるアイセック大阪大学委員会も活発に活動しています。
本連続講座は、より多くの阪大生のインターンシップ参加を促すため、学内外のインターンシップの機会および仕組みについて学ぶ機会となります。基調講演では、長期実践型インターンシップの実施で実績を有し、内閣府「ソーシャルビジネスエコシステム創出プロジェクト」の一環で「ソーシャルビジネス・インターンシップ」プログラムを実施しているNPO法人ETIC.(エティック)の伊藤淳司氏より、ETIC.の推進するインターンシップや近年のインターンシップを巡る動向についてお話しいただきます。その後のパネル・ディスカッションでは、国内、海外での機会、学びの効果等について、大学、学生および実施団体の視点から議論します。

スケジュール(予定)
12:30-13:30 基調講演 伊藤淳司氏(NPO法人ETIC. (エティック)
チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト(チャレコミ)事業部マネージャー)
質疑応答
13:30-14:30 パネル・ディスカッション
モデレーター:敦賀和外(大阪大学グローバルコラボレーションセンター特任准教授)
パネリスト :伊藤淳司氏
内田美穂 (大阪大学外国語学部タイ語専攻4年生。アイセック大阪大学委員会メンバー)

(講師略歴)
伊藤淳司(いとうじゅんじ)
NPO法人ETIC.(エティック)チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト(チャレコミ)事業部マネージャー
早稲田大学教育学部卒。1999年からETIC.に参画し、コーディネーターとして人材育成、少数精鋭組織の人・組織のコンサルティングに関わる。2004年から「若者×経営者×地域=挑戦が生まれる日本」を目指すチャレコミプロジェクトに参画。その他、社会起業家予備軍の成長過程におけるプロセス評価分析、行政・地方自治体とのリーダー育成協働プロジェクト、大学との実践型カリキュラム開発も担当。
2001年早稲田大学MBA取得。専門は『起業家型人材が有する思考・行動特性(コンピテンシー)に関する研究』。横浜国立大学経営学部、早稲田大学MBAコース講師も兼任。

【お問い合わせ・申込み】
大阪大学グローバルコラボレーションセンター
fieldo_jimu@glocol.osaka-u.ac.jp