4月くらいから指が痛くて…



朝起きたり、夜中に目が覚めたりすると指を曲げると痛みが走る

そのうち、昼間も痛かったりして、布団をたたむ時辛かったり

むくんでるのか、指が曲げづらかったり

鍼灸師の友人に診察がてら聞いてみました



年齢的にはよくあること

痛み方や時間などを聞いている限りは、リウマチとかではない

生活がガラッと変わったせいではないか?と言われまして



シンガポールでは洗濯が乾きずらいこともあり、乾燥機を使っていた


  右矢印今は物干しに干している



シンガポールでは最低限の調理器具のみで生活、鍋やフライパンはIKEAの安い軽いものを使っていた



  右矢印今はルクルーゼやストウブの鍋、フィスラーのフライパンなど重たいものを使っている



シンガポールではシャワーのみだったので、手桶がなかった



  右矢印今は毎日お風呂に浸かるので、手桶に水を入れて持つことが多い



シンガポールでは、掃除機が使いづらかったので、ワイパーのみでホコリを取っていた



  右矢印今は掃除機や床拭きワイパーを使用



シンガポールでは水を買っていなかった



  右矢印日本ではウォーターサーバーや炭酸水を買っているので、重たいものを持つ



シンガポールではベッドだった



  右矢印日本では布団の上げ下ろしがある



まだありそうだけど、思いつくのはそんな感じ



家事は思ってるより重労働ですよ



そんな風に言ってもらえて、診断の結果、腱鞘炎



そういえばシンガポールでもなったな…冷蔵庫やベランダの扉が重たくかたいとかで



そして対処法


   ・腕のストレッチ

   ・指のストレッチ



指を使わないは不可能なので、使い方に気をつけながら、ストレッチを続けてたら、治ってきました



指の曲げにくさは、年齢的に仕方ないことみたいですが、今はほぼ痛みはありません



どこか痛いとか言うと、必ず原因を探って、ここの筋肉が弱ってるから鍛えましょ!

頭痛や便秘も必ず原因を探って、塩分とりすぎとか水分不足などアドバイスもらえるんです

精神的なものも原因としてあったりするのですが、そこも気づかせてもらえます



最終的に薬に頼るしかない時もあるのだけど、自分でできることをしてからなんですよね〜



ダルいだけだと何科を受診していいかわからないのだけど、東洋医学すごいですよ



シンガポールで胃の不調で全く食べられなくなった時も、病院に行かずに治せました



鍼こわいですけどね

献血も健康にいいらしいですね

血を出すことがいいみたい



そういえば、今日は選挙

昨晩は大井町に首相が来たようです