「ヘンリーバンド新メンバー紹介」。当時、前任の吉田匡さんに代わって、ヘンリーバンドに加入したのが、山下政人さんでした。

 新人だと思っていた、山下さんも早やヘンリーバンド歴20年超。時の経つのは早いものです。ちなみに、真梨子さんのオフィシャルサイトでは、こんな風に紹介されています。

 「1965年1月12日生 出身地 大阪府

子供の頃「ベンチャーズ」のコンサートを観て、ドラムの人のあまりの人気に「これしかない!」と思いドラマーになることを決意。12歳でドラムを始める。23歳で上京。その後「CORE OF SOUL」「ICE」 「SURFACE」 「m-flo」等のライブやレコーディングに参加。2003年からヘンリーバンドに参加」。

 「テレビ出演スケジュール」の告知も載っています。カメラ嫌いの真梨子さんが、メデイアへの露出を増やしていました。

 「6月5日(木)23:15~23:45 NHK総合 『夢音楽館』」。これは、桃井かおりさんが、MCを務めていた番組だった様な・・。もしかすると、DVDに録画が残っているかも知れません。

 「6月20日(金)22:00~22:54 テレビ東京『だれでもピカソ』」。これは、確か録画を持っていたと思います。ビートたけしと渡辺満里奈が司会した番組で、真梨子さんだけでなく、ヘンリーさんも一緒に出演されていたと思います。

 そして、最後は「TBS『News23』」です。この時点では、放送日未定となっています。この放送も、DVDに録画あると思います。

 当時、番組の司会者は既に亡くなった、ジャーナリストの筑紫哲也さんでした。筑紫さんは、2008年に73歳で亡くなっています。日本人の平均寿命からすれば、まだまだ長生き出来る年齢でした。

 筑紫さんは、朝日新聞政治記者や朝日ジャーナル編集長等を経て、TBSテレビ『筑紫哲也NEWS23』キャスター編集長を18年あまり務めたと云います。

 この番組に、真梨子さんが招かれたのですが、印象に残る場面がありました。司会の筑紫さんは、大の真梨子ファンだったらしく、どうしても歌って欲しい曲があるとリクエストしたのです。

 それが、「漂流者へ」でした。真梨子さんが、1982年にリリースした6枚目のオリジナルアルバム「Dear」に収録された作品です。「Dear」と云えば、あの「for you …」も収録されたアルバムです。他にも「STOP MY LOVE」や「TEAR」等々、真梨子さん初期の佳作が鏤められたクオリテイーの高いアルバムだったと思います。

 「漂流者へ」は、真梨子さんのデビュー曲と同じく、尾崎亜美の作詞作曲です。「News23」の収録は、2003年6月の川口リリアコンサート後に行われました。真梨子さんとヘンリーバンドはこの日の収録の為に「漂流者へ」の譜面を探して一度練習したとか。歳を重ねて、真梨子さんも微妙に変わったキーを元通りに戻す努力が必要だった様です。