It is dark cloudy morning today. I got up about 7:00 as usual. But I woke up once about 4:00. I checked the time on my cell phone and turned on the radio. Then, I realized to hear the voice of my favorite actress. She is Kaji Meiko. It was a little surprise for me this morning.

 2024年4月3日(水)。お天気は下り坂の様です。昨日の晴天が嘘の様に、鈍よりした空が広がっています。西から前線が北上しているとかで、関東でも、昼頃から明日未明に掛けて、しっかりと雨が降るとか。

 明日(4/4)は、ゴルフに行くつもりなので、お天気が心配でしたが、早朝には雨は止んで、その後は晴れ間が広がる様なので一安心です。

 今朝は、4時頃に一度、目が覚めました。スマホで時刻を確認して、ラジオのスイッチを入れました。ちょうど、NHK「ラジオ深夜便_明日への言葉」の時間でした。

 今朝は、誰かと思いきや、女優の梶芽衣子さんでした。小生、長年、梶さんのファンです。太田雅子の頃から存じ上げていますが、やはり、大ファンになったのは、彼女の代表作となった「女囚サソリ701号」あたりからでしょうか。

 「銀鳥渡り鳥」や「修羅雪姫」も大好きでした。梶さんは、俳優としてだけでなく歌手としても活躍されています。真梨子さんに填まる前は、梶さんの歌も大好きでした。恐らく、梶さんのアルバムは、ほとんど持っている様に思います。

 横になりながら、梶さんのお話を45分聴いてしまいました。梶さんは、来年には、なんと喜寿を迎えられるとか。2018年には、自叙伝「真実」が刊行され、小生も買い求め、何度も読んだものです。この本のサブタイトルが「媚びない、めげない、挫けない」でした。そして、今朝の「明日への言葉」も、この謳い文句での、お話でした。あらためて、「真実」を読み返そうかと思いました。

 今朝の話を聴いて、梶さんが、この3月に6年振りのニューアルバムを出したことを知りました。早速、調べてみると「7(セッテ)」と云うアルバムでした。「セッテ」とは、イタリア語の「sette」、数字の「7」のことです。「7」は、梶さんの喜寿を象徴しているのでしょうか・・・。

 この「セッテ」、なんと、アナログLPでの発売だとか。お代は、4,400円です。とりあえず、注文しました。ターンテーブルは、もう何年も使用していないので、心配ですが、LPが届いたら挑戦してみましょう。

 NHK「ブウウギ」も、「まんぷく」の再放送も終わってしまいました。ちょっと、ロスを感じています。朝ドラ新番組「虎に翼」は。ヒロインの伊藤沙莉が嫌いなので観ていません。

 「まんぷく」の後は、「オードリー」が放送されていますが、これも、1,2回観て、面白くないので止めました。朝の楽しみが無くなってしまって残念です。

 NHKドラマと云えば、現在放送中の「舟を編む」が絶品です。ヒロインを演じる池田エライザの代表作になると思います。三浦しおんの原作を読んだ際は、2~3頁読んで、挫折したのですが、この実写版を観て、再度読み返したい気分になりました。