2024年3月16日(土)。春が来た様な陽気です。ただ、この暖かさも明日までで、月曜日以降は、また暫く真冬の寒さが戻って来るとか。

 一日一日春の足音は近づいていますが、三寒四温を繰返して春がやって来るのでしょう。桜の花も、いつ咲くべきか悩みを深めていることでしょう。

 MLB大谷翔平選手の妻が遂にベールを脱いだ様です。さり気なく妻となった女性の正体を明かす様に仕向けた様な演出は、大谷さんの優れたメデイア戦略だと思います。彼をサポートするブレーンやドジャース広報のクリーンヒットかと思います。

 日本人メジャーリーガーの妻と云えば、対照的なのがイチロー氏と松井秀喜氏です。イチローさんの妻は、云わずと知れた元フリーアナウンサーの福島弓子さんです。

 一方の松井さんの妻は、一般女性とのことですが、未だにベールに包まれたままです。大谷さんの妻も、松井さん同様、詳細が詳らかになることはないかと思っていたのですが、今回の顛末は、良い意味で驚きでした。

 ネット社会となった今、松井さんの時代とは違って、大谷さんが妻の姿を隠せば隠すほど、SNS等で炎上騒ぎになりかねません。至近な例では、フィギュアの羽生弓弦さんが短時日で離婚に至った不幸が記憶に新しいところでしょう。

 韓国に現れた大谷夫妻の爽やかな笑顔は、元日から能登半島地震等々暗いニュースの多い、日本社会に一服の清涼剤となった感があります。

 大相撲春場所が7日目です。先場所優勝した横綱照ノ富士は4日目から3連敗を喫し、今日から休場に追い込まれました。稽古不足もあって、腰の具合が相当悪かったとか。

 横綱だけでなく、荒れる春場所と云われる通り、大関陣も安泰ではありません。霧島は初日から3連敗、貴景勝や豊昇龍、琴ノ若も前半戦で2敗を喫しています。

 カド番の貴景勝は、星こそ4勝2敗ですが、相撲内容からすると、負け越しでも仕方ない状況だと思います。カド番脱出迄、あと4勝ですが、そう容易なことではないでしょう。

 上位陣と対象的に元気なのが、前頭5枚目大の里です。6連勝と星を伸ばし、優勝争いの先頭に立っています。後半戦では、上位陣との取組が組まれると思いますが、どこまでやってくれるか楽しみです。

 昨年、大いに土俵を沸かした熱海富士も、今場所好調な様です。1月の初場所こそ、6勝9敗と負け越しましたが、その前2場所は最後まで優勝争いに絡みました。今場所は、ここまで、上位陣との対戦を終えて4勝2敗の星を残しています。霧島と貴景勝の2大関を破り、着実に実力をつけていると思います。大の里ともども楽しみな力士の一人です。

 真梨子さんのコンサート動画を観ています。2013年にミッドタウン東京六本木のライブハウス公演です。この動画に、真梨子さんのインタビューが含まれています。真梨子さんは、インタビューで、「戻れるなら38歳」と宣います。38歳と云えば、1987年くらいでしょうか。「桃色吐息」が、1984年で、1987年には、12枚目のオリジナルアルバム「BLUESette」をリリースして、当に脂の乗り切った歌姫時代の到来だったのかも知れません。