It is cold morning again today. I got up about 5:20 to go playing golf. This is my round after two weeks. My course had been closed three days till yesterday. Anyway, I left home about 6:00 to reach my course about 7:00.

 2024年2月10日(土)。放射冷却か、朝は、まだまだ真冬の寒さです。今朝は、久々に5:20頃起床しました。久し振りのゴルフです。

 今週は、火曜日の雪で、水木金と昨日迄、コースが閉鎖されました。これほど、長期にわたってコースが雪でクローズされたのは記憶にありません。

 今日は、漸くオープンすると云うので、出掛けました。7:00の受付開始に間に合う様、6:00頃、家を出ました。コース迄は下道で、1時弱を見込んでいます。

 川越の小仙波交差点手前までは順調だったのですが、交差点に繋がる陸橋で、ピタリと車の流れが止まってしまいました。交差点を通過するのに15分ほど掛かりました。交差点の先の国道が工事中らしく、車線規制が渋滞を誘発した様です。

 川越市内を走っていると、ラジオの交通情報が耳に入って来ました。またぞろ、関越道が事故渋滞だとか。冬場の関越道の事故は、もはや風物詩かも知れません。特に、圏央道との合流がある鶴ヶ島JC辺りは鬼門です。

 10日5時30分頃、埼玉県新座市の関越自動車道(下り)・新座料金所付近で6台が絡む追突事故があったとか。警察によると、乗用車6台が関係する事故で、怪我人はいないと云います。

 同じく交通情報では、鶴ヶ島JC辺りでも大渋滞とか。坂戸西SICでも10km渋滞とか、大変なことになっていた様です。

 小生は、予定通り、7:00頃、コース到着です。ところが、約束していた仲間は関越の渋滞に嵌ったらしく、1時間近く遅れることになりました。

 お陰で、ゴルフ場のロビーは、ラウンドのキャンセルやらスタート時刻変更等で、てんやわんやでした。

 小生は、仲間が到着すると、すぐ8:14とトップから3組目でスタート出来ました。関越事故の影響ではないでしょうが、今日は29組と空いていました。

 ゴルフの調子ですが、今日はドライバー、スプーン、UTと、いずれも当たりが戻って、ストレスレスなラウンドでした。久し振りに、ボールが掴まっていました。その割に、スコアが纏まらなかったのは、ショートゲームの拙さでしょうか。次回のラウンドでは、ここも修正できれば嬉しいのですが・・。

 将棋朝日杯で藤井八冠が久々に負けました。負けてニュースになるのは、藤井さんの強さの裏返しでしょう。

 藤井さんに土をつけたのは、軍曹こと永瀬九段です。永瀬さんもタイトル戦では、藤井さん相手に苦戦が続きますが、久々に一矢報いた形でしょうか。流石の藤井さんも王将のタイトルを防衛したばかりで、連戦の疲れが出たのかも知れません。