3番ピッチャー

打撃成績
1ライト前ヒット
2ファーストゴロ
3申告敬遠




投手成績
3回 59球
四球3
被安打4
三振3
失点自責点4

試合結果
4-7
敗退。。。

まさかの負け、、、
3回途中まで楽勝ムードから一転
審判さんにクレームはいけないが
明らかにストライクゾーンが狭くなった。。。
逆にこちらの攻めのときは
肩からスネの辺りまでストライク判定???
四球にならないボール球を振らされる。。。

優勝候補として出場しているので
ゲームを一方的にしたくない審判心理はわからなくないしタマにあること、、、

それでもパワーでねじ伏せてきたチームだが
走塁ミスや守備のミスも目立ち
流れが戻ってこなかった。。。

3回2アウトから2連続フォアボールから
盗塁でランナー2塁3塁

息子が2アウトからスクイズ警戒の内野への指示
予想通りサードへバント
ファーストベースカバーに入ったセカンドの
ベース踏み損ないセーフ!
1失点

完全流れは相手へ

ベンチからのタイムは想定内だか無し
いつもの放置。。。

その後連打で4失点で逆転されてしまう。
悪夢の2アウトからの4失点。
もちろんその間もタイム無し。

流れを手繰り寄せるのはバッター

流れを切るのはピッチャーの役目!

今日は相手監督のうちのチームの対策や選手の力を出させるベンチワークや采配に負けてしまったね、、、

この経験は次のステージできっと糧になるはずだ!
また、親子で1から出直そう‼️
チャンスに打てるバッターへ
どんなピンチでも救えるエースを目指して❗️


相手は打者によってポジションチェンジをコロコロ変更する采配が見事に的中(打球が飛びそうなところに守備の上手いキャプテンを配置する)
また、ノーエラーを讃えるべき試合だった!