スタッフM子のインビザライン装着日誌一覧はコチラ

 

こんにちはクローバー

海田ゆめぞら歯科 スタッフのM子です。

 

当院は2019年に、JR海田市駅前にオープンした

ハローズ海田市駅前店内の歯科医院です。(広島駅から3駅)

コンセプトは「もしあなたが私の家族だったら」。

説明や治療の丁寧さには、特に重点を置いて診療しています。


~ 当院のマウスピース矯正(インビザライン)について ~
専用の3Dスキャナー(最新版)を導入し、矯正後の仕上がりまでを
3Dシミュレーションで見せることができる
ようになりました。
また、抜歯が必要な場合でも、
当院は難症例に対応できるため、
大学病院への紹介を経ることなく連続した治療が可能です。
自信をもって笑えるゴールに向けた提案・治療を心がけていますので
気になる方は一度ご相談くださいね。

☆マウスピース矯正の種類☆

 子どもに向けたインビザラインファースト・大人に向けたインビザライン

 

本日は装着11日目です。

マウスピース(アライナー)は2枚目になっていますよビックリマーク

前回書いていませんでしたが、

マウスピースは1週間毎に新しいものに交換していきます。
人によって、30~100枚以上と大きく差があり、

途中で修正が入ることもあります。

私は初回にコチラを受け取りま
したダウンダウン

中の様子ダウンダウン

全部で58枚ですメラメラ

持ち運び用のケースもついてましたダウンダウン


では、まず、11日目の現状をお伝えします目
 

ダウン ダウン ダウン


慣れましたっ!!∩( ´∀`)∩クラッカー


数ヶ月我慢が必要かと思いましたが、

むしろ数ヶ月で慣れたら良いけど とも思っていましたが、
1週間たったあたりから
かなり日常生活にもどった気がしてます!

予想以上に早く、本っ当に安心しました。
モチベーション保てそうです照れ


リボン 装着初日 リボン


歯ぎしり防止のナイトガードは何日たっても慣れる兆しがなく、
夜中も目が覚めて枕元に投げていたり・・・
本当に苦痛でリタイアしたのですが、

インビザライン、初日夜、
予想外にも、
一度も起きることなく朝になってましたびっくりビックリマーク

ナイトガードの種類にもよるのかもしれませんが、

インビザラインの方が、薄く、柔らかいからかもしれません。

 

インビザラインに興味があるけれど、

同じようにマウスピース経験者で

不快さに不安があった方には、

こっちはたぶん大丈夫!と言いたいです笑

リボン 装着2日目~3日目 リボン

締め付けられる感じが強まり、

不快感から外したい衝動にかられ(>_<)
なんとか生活できるものの、

集中サーチして本を読むことなどは不可能でした。

 

あと、しゃべりにくかったです。

突然舌足らずになったような。

 

しかもしゃべったら不快も増すので、

家では、「んー!!右差しんー!!左差し」と

ジェスチャー&鼻でしゃべってましたw


なんとかだましだまし過ごしました。

自己流アドバイスとしては、装着が完了したら気になっても
噛み続けないことです。


蚊に刺された時、

掻いてしまったら永遠に痒い!!みたいなチーン
装着が安定した瞬間から

放置していじらない方が長く耐えれました・・・

私は結構きつくて、しちゃいけないことですが、
どうしても集中したい1時間、毎日外してしまいました。

こんな状態が長引いたらムリムリムり汗汗汗

思ってしまいました。

また、日がたつにつれ、

だんだん食事で固いものが噛みづらくなってきました。

最初の一週間で最大 0.25ミリ動くとのことだったのですが、
既に
咬み合わせがかわってきたのがわかります。

リボン 装着4日目~7日目 リボン


違和感はあり続けたのですが、

だんだん外したい衝動が起きなくなってきました。
外さなくても集中できるようになっていきましたキラキラ

リボン 装着8日目~11日目 リボン

口にマウスピースがあることはわかるのですが、
それが体の一部になってきました。

 

気になって噛み続けたりすることも

一切なくなりました。
 

あ、慣れたんだな、と感じました。
 

気づいたら会話も普通にできるようになりました。
滑舌が悪いこともありますが、なんとかなってます。

そして2枚目のアライナーへ、
初の交換イベント・・・

(><)あせるドキドキ
ここでの不安はやはり、

また初日からの苦痛プロセスを経ることになるのか・・・
ダウン

ダウン

ダウン
全く杞憂でした!!!(´▽`) ホッ

装着の刺激も、歯が動いてる~と嬉しく思えて、
余裕がでてきたなぁと思いました。

やっぱり固いものは噛みにくいですが、食欲が勝っています。


ここ数日で起こった問題は、
マウスピースの出っ張りなどが当たって
口内に傷ができたことです。
食事には影響ないレベルなので様子見してます。

ちなみに、目標であった
インビザ便乗ダイエット筋肉は・・・


ダラダラ食いがなくなった、

買い食いしなくなった、
という点では順調です。

しかしながら、
外したら、この瞬間に食べてしまわねば!!!!!!

おにぎりハンバーガーピンクドーナツマカロンショートケーキホットケーキロールケーキチョコカップケーキプリンステーキ

と、家中の物を口に詰め込みまくりましたゲロー
 

コーヒーも紅茶もがぶ飲みするしかなくて。
ちびちび飲み派なのでそれはちょっと残念です。

外したくないのでお茶は飲まなくなりました。

(マウスピースへの着色が気にならなければ

 飲み物は大丈夫とのことですが)

 

かわりに強炭酸水飲んでます。

 

だの水より、何か味がある気になります(  ̄ー ̄)シャンパン

リボン 生活で変化したこと リボン

こまめに歯磨きするようになった
携帯用の歯ブラシとフロスを持ち歩くようになった

フロスは必須ですね。

 

とりあえず順調でよかったです目乙女のトキメキ

最初数日は我慢が必要でしたが、

そこを乗り越えれば大丈夫!

ゴールが見えれば耐えれる長さだと思います口紅

大きな変化があったらまた報告しますね音譜

 

電話 082-847-2100

*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*

ホームページもご覧ください↓↓

[診療時間]
月・火・木・金 9:00~13:00  14:30~19:00

水 9:00~13:00 (祝日のある週は午後の診療あり)
土 10:00~13:00  14:00~18:00

[休診日]
日曜日・祝日

※医師の研修等により、休診日変更の際は

 ブログにてお知らせします。

[ご質問・ご予約等はお電話にてどうぞ]

電話 082-847-2100

メールでのお問合せも受付けています

手紙 kaitayumezora@yahoo.co.jp

*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*