約二年間お世話になった



{B36F92F4-DFFD-4342-A840-F226CDA2325E}


造波ポンプ


12月中旬


停止しました(汗)





インペラを交換すれば


復活するかもっ!!


と期待しました





交換も虚しく


天に召されました(泣)






やはり全体が


揺れるが無いと


水槽の循環が悪いですね。




色の付いた添加剤を入れた時の


撹拌スピードから


視覚的にも、


循環の悪さを


思い知らされます。







しょうがないので(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


新たなポンプを購入しようと


考えております。




そうそう、


どーしても欲しいものwww


しつこいぐらい何回も


ヤリますよw


あなたの欲しいプレゼントは・・・?

▼欲しいものをブログに書くと本当にもらえる

あなたも欲しいものをお願いしよう


Red Sea REEFER Deluxe 250
{7A9A837F-1E5E-4D9E-8D00-8E828607E22A}
通常のリーファーではない
Deluxe
の方ねw





アメブロサンタにお願いするのは


造波ポンプじゃないですよwww






そして、


ポンプの方・・・


いつもながら


お金が無いのでw



この辺かなぁと


悩んでいます



今まで使用していた


RW-4の後継機

SW-4
{21320365-B8A3-44AC-AF4C-02409C3545EF}







某商品の中華版w

{EF43DF83-24DE-42D7-8BCB-9F44F59F5692}
Cross Flow CP-25



我が家の水槽は


OF


60×45×45



来年辺り




お金が貯まればw
OF化したいなぁ



と思っています・・・




ん?



いやっ!!



アメブロサンタ


Red Sea REEFER Deluxe 250


もらえるから大丈夫www





現在の私の


水槽水流


{8FD4F494-3D2A-4F60-8C6F-EBD4E81F8D8E}


右奥上:弱 クーラーからの循環

右ポンプ:強 右奥から背面を通って左手前へ

左一番上:中 海道達磨の排水

左上から2番目:弱 油膜とりポンプ排水

左緑ホース:弱 エーハイム2213排水


赤丸:増波ポンプがあった場所


赤丸部分が新ポンプをつける予定の場所


さてどうしましょうかね(汗)


何かアドバイスあればお願いしますm(_ _)m





オマケ


先日購入した


スゲ


の当たり具合で


が変わってきた感じが・・?


敏感先端だけねwww


↓光量が強い方

{03753F9B-8B30-409C-BC85-9F75827DCF58}

{878E4A6E-4E11-4658-894D-8EBD6C1F0A67}




↓光量が少ない方

{D6506717-6A8E-4B23-9E0D-4026DDFA7078}

{E2C247A6-0AC3-475C-94F3-C2EA393A78BE}

あっ・・・


どちらも


ウ◯コ色かwww






同時に購入した


ハイマツ


{FD96EDF2-4735-4B14-9E5F-1D031B3A0D00}

{06CD38D2-9179-411D-AB7F-E21C5F107447}


うぶ毛


生えたwww