先日、仕事が休みで


お昼ご飯を家で食べていました、


ふと、照明の消えた水槽を


見てみると、








何やら違和感






感じました(汗)




よくよく見てみると、




最近調子が良いヤナギカタトサカさんが




変な形になってます・・・


そして、更によく見てみると、


その上段の位置ぐらいにあった








自称パープルSPSが


ヤナギカタトサカさんに








凸撃





しています((((;゚Д゚)))))))






その前日・・・



パープル君を見ていると



カニを発見してしまったので



ヨウジでグリグリとカニを取り出し



元の位置に置いたつもりでしたが



若干位置が悪かったのか、



下段のヤナギカタトサカさんへと





ダイブ(泣)





となっていたようですorz




昼ごはんを中断、




急いで自称パープル君を救しましたが





{4E527C7B-B7AB-4300-9A57-78C3509912A8:01}


{3CB5C216-A684-4102-9D3B-26AD66376D79:01}


これが接触事故ってやつですね・・・




と勉強させて頂きました(泣)







今日も自称パープル君茶石君





観察しましたが




先端以外は白化が




進んではいないので




とりあえずは大丈夫ですかね?




レイアウトは注意しないとですね・・・




ヤナギカタトサカさんには



端っこに行って頂きました。




フル照明バージョン
{63512777-7387-4E7D-824A-23869940C9A4:01}



青系照明一つ消したバージョン

{AB3C170F-84C1-4707-B9D7-3877BADF9B26:01}


あんまり変わらないか・・・


皆さんの写真上手く撮れてますが


どうやってるんですかね~


って水槽の中身の綺麗さの違いかっ!