先日の日曜日




是非とも行ってみたかったところに



行ってきました!



その場所とは






Cafe de Rose カフェドロゼ
{6398F744-B562-4534-A210-E04DA558C2BC:01}




カフェでありながら



巨大な水槽があるのがこのお店の特徴




多くのアクア雑誌にも載っています。




サンゴ飼育マニュアル2015の表紙






マリンアクアリスト vol68 の表紙







マリンアクアリスト vol74 P48




などなど・・・。



そんな水槽があるカフェ・・・。



ぜひとも行ってオシャレ



コーヒーなどを飲んでみたい・・・。



と思い場所を調べてみると



な、な、なんと



奥さんの実家から非常に近いではないですかっ!!!


ちょっとした散歩ぐらいの距離だったので


子供を連れて行ってきました!



開店時間10時丁度に到着して



開店と同時に入店して巨大水槽の前の席を



ゲットする作戦です。




奥さんの実家から子供のスピードで歩くこと30分



予定通り、10時に到着!



そして



ドアを開けてみると・・・



閉まっている・・・



むむむ!



これはヤバイと思い、早速電話。




そして店舗の前にいることを告げると



すんなり開けてくれました!



まだ開店準備中だったようです・・・。



早速、水槽の前の席いいですか?と聞き



座ろうと思いました






座るどころではありませんでした!

{8347FD4D-7A18-48D0-8742-5D4EFEDA1796:01}

子供と共に


すごーい


の連発でした。



1800×600×600



の巨大水槽にはSPSがいっぱい



そして、高級そうなお魚もいっぱい・・・。




ブラバン
{0FB90D55-C010-423C-B7A8-E1192A7A2CC0:01}




どれぐらいが普通の大きさかわかりませんが


想像していたのより大きかったです。





フェミニランス? ペア

ペア以上にいるのかな・・・?
{F5D1C153-8697-4C40-87F1-5D116A90417E:01}


{FA394941-B3C7-4674-B4BE-5D6D6C77AA65:01}



魚はサンゴより詳しくないのでわかりませんが


ブラバンが高いことぐらいはわかります・・・。



そして、

子供たちに人気だったのが面白い形の





ホワイトバードボックスフィッシュ
{68988046-DFA5-4BFF-9DAD-66FD97A264DC:01}





あとは表紙を飾ったインドニシキ等々
{D8C22434-7A70-4370-A248-5FF5740E0696:01}



私が撮った写真より、カフェド・ロゼのホームページの方がいいかも




そして







SPS


{79589E4B-9AAA-412E-9EB1-4AFFC586B725:01}

{F04020E9-752D-4746-BFE8-38BBE810EF40:01}

{35F8BE0D-6B0A-426D-AB1A-C123F45A170D:01}

{EAC57AC9-EB54-4C83-A6A3-126D459EDA7A:01}

{071085D7-7B32-4014-899A-F5EE8DF75DBE:01}

{8567224D-B7A1-48BC-832F-557A58044DDB:01}


{E2178704-BAB9-4215-B213-C5248D4FF946:01}


{9427B82A-DAA2-49A2-A4BB-192165F8EEDE:01}

{9766F16E-E94B-453C-990D-E42CB34A66AE:01}

{24FD427D-AE80-483B-AF68-453A825CBC62:01}



{86530A97-6D33-4A1E-92BE-C3E8773E9718:01}

{0C7CF146-3C7B-4D30-B8B7-422DF3B7F4CB:01}

そこで、


オシャレ


コーヒー


飲みながら



水槽を眺める





うーんZEITAKU贅沢

{5C8A2CB4-9999-49F4-A7B0-F4C688867F77:01}



スイーツなんかも食べなから





うーむ、OSHAREオシャレ
{254A43E7-6F0C-4AC8-B66D-734A4A5B793E:01}

{A86ACC1F-CAAD-40DD-8AC1-0CE2C525906C:01}


ちなみに、スイーツは子供たちに全部食べられてしまい


私は全く食べてません・・・。






コーヒーをいれてくれている間、


奥様とお話していたのですが、


遠くは関西方面からも


スイハイしにお客様が来るらしいですよ!



そして奥様がこの水槽を手がけている


旦那を呼んでくれて旦那さんとお話できました!



照明、濾過、水温、水流、サンゴが産卵したこと、


アクアをはじめたきっかけ、サンゴのアドバイスなどなど


いっぱいお話をさせていただき


凄く楽しい時間でした!


アクアをはじめてから初めてアクア談義できましたよ(≧∇≦)




気がつくと一時間半程時間が経っていたのと


そろそろ子供達が騒がしくなってきていたので泣く泣く帰りましたが、


帰り際に5月になるとお店の周りが


薔薇でいっぱいになるので見にきてね!



とお言葉を頂き帰路に着きました。




またスイハイさせていただきます!