トレード | りんてつのぶら鉄路 〜BURATETSUJI〜

りんてつのぶら鉄路 〜BURATETSUJI〜

Yahoo!ブログから移転してまいりました。
鉄道ネタを中心にきまぐれ更新していきます
よろしくお願いします

九州旅より時は少し戻って8月下旬。
18きっぷで再び関西へ向かいました。
イメージ 1
新今宮駅まで大阪環状線で向かい南海のホームへ。
改札を抜けると金ピカになった南海11000系が。「泉北ライナー」増発時に専属になったみたいですね。
できればもう1本のほうに会いたかったんですが😅
でもコチラもこの色になってからは初めて見ました😊
イメージ 3
そして2年前に取り損ねた真田六文銭をやっと見れました😊
イメージ 2
イメージ 5
待っていた特急「サザン」はプレミアムな12000系でした🎵😄
イメージ 4
イメージ 6
イメージ 19
泉佐野まで乗車🎵 プレミアムの相棒はもう9000系になっちゃったんでしょうか?😅 だったら一般車両に乗ってもよかったかも😊
イメージ 8
関西空港から現れたのは3000系🎵
泉北高速鉄道からの移籍組ですね😊
おでこの痕?が泉北車だった証?ですね😅
これまでなかなか縁がない車両でしたが空港急行にも入っているんですね😊
イメージ 18
イメージ 17
そして9000系をアタマにした特急「サザン」が入ってきました🎵
イメージ 7
イメージ 9
イメージ 10
金ピカピカ🎵
普段は「泉北ライナー」に入っている泉北高速の12000系が期限付き移籍で「サザン」に入るということで来るのを待ってみました😄
“ツタンカーメン”などと呼ばれることもある!?ようですがなるほどですね(笑)
車内も気になるのですが乗車はいずれ「泉北ライナー」でしてみたいなと思います🎵
イメージ 13
イメージ 12
イメージ 11
入れ違いで「ラピート」と並びました🎵
個性派な並びですね🎵
イメージ 15
イメージ 14
イメージ 16
ラピートには“万博誘致ラッピング”が施されていました🎵

20180825 南海本線 泉佐野駅にて