セントラルライナー | りんてつのぶら鉄路 〜BURATETSUJI〜

りんてつのぶら鉄路 〜BURATETSUJI〜

Yahoo!ブログから移転してまいりました。
鉄道ネタを中心にきまぐれ更新していきます
よろしくお願いします

1999年のダイヤ改正で登場した「セントラルライナー」もついに今月16日のダイヤ改正で姿を消すことに。
と言うわけで短距離ではありますがお名残乗車してきました。

イメージ 1
専用カラーの313系8500番台が使われています。走り始めの頃は増結による車両不足で373系や383系も代走に入ったようですね。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 6
車内も他の313系と違い大型転換クロスシートを5列配置にして乗降口も仕切りをつけてデッキ風にしてあります。LED案内表示器も見やすい位置にあります。
セントラルライナー運用時は中央扉は締め切りにしています。
イメージ 4
特徴は乗車整理券による定員制の列車であることですね。昔は列だけ表記されていたような…。
イメージ 5
もうひとつの特徴は130Km/h運転を行うことでしょうか?313系で130km/h運転を行うのはこの「セントラルライナー」だけですね。
イメージ 7
イメージ 8
この表示もまもなく過去のものに…。

いつも通過するのを指をくわえて見ているだけで乗ることはほとんどなかったこの列車ですが特徴ある列車がなくなるとちょっとさみしいですね…。
改正までに春日井~神領付近でのすれ違いを何とか撮影したいと思いつつ…できるかな?(^^;

2013.2.21