リバティアイランドの三冠がかかる牝馬クラシック最終戦、秋華賞。

あの麻布学園ダービー同好会とのコラボ予想でお届けします。

 

 

  1.短評

 

麻布

 

三冠牝馬が期待されるリバティアイランド 前走前々走と圧倒的能力を見せつけ勝利した。 期待の意味を込めて、本命を打った。 ○のヒップホップソウルは、オークスは不利を受けながらも善戦。前走の紫苑Sも評価できる内容。 2000という距離はちょうどいいのではないのだろうか

 

中二I

 

◎ 6 リバティアイランド
 能力も実績も頭一つ抜けている。過去に桜花賞とオークスを両方制した馬は8頭いるが、そのうち6頭が秋華賞も制している。父ドゥラメンテも2000メートルの皐月賞を制しているので距離も問題なさそうだ。
○ 7 マスクトディーヴァ
 前走のローズステークスを破格のタイムで制し、弾みをつけた。今回はさらにスピードの出る京都。リバティアイランドを倒すとすればこの馬。
▲ 5 ドゥーラ
 前走オークスからの直行は過去5年で4勝をあげている。1800メートルで3勝をあげているので期待したい。

 

 

中三O

 

◎⑥リバティアイランド
スロー気味のペースでも圧倒的な差し脚で直線を駆け抜ける馬。普通に考えるならばこの馬だろう。懸念があるとすれば、スローペースのときの差し損なったときだ。
◯④コナコースト
桜花賞では先行し、最後の直線ではしっかりと粘り込みを決めていてだれることはなかった。日曜日の京都競馬場は雨が降りそうであり、重馬場になる可能性は高い。先行して逃げ馬を追走しながら、最後の直線で粘り込みを図れば、(恐らく)重馬場の中で、後ろからくる差し馬たちを抑えることは充分可能。平であることも有利に働くだろう。調教もベストであり、比較的内枠で先行しやすく、有利な条件は揃っている。
▲⑮ヒップホップソウル
優駿牝馬ではコナコーストのスタートの影響でかかったにも関わらず伸びて、6着。紫苑ステークスではハイペースの中、先行したにも関わらず2着。実力は決して低くないだろう。今回も前走同様スムーズに先行できれば、残る可能性は高い。
△⑬ラヴェル
ここ最近は調子が悪いが上手く先行出来た優駿牝馬は4着と好走。リバティアイランドに勝ったことのあるこの馬の得意は先行であろう。調教もよし。平らな直線で粘って欲しい。
△⑦マスクトディーヴァ
上がり3ハロンが目立つ馬。先行馬が混在し、ハイペースとなるとき真価を発揮するだろう。

 

高2T

 

今年の秋華賞は一強ムード。しかし、京都2000m内回り、まぎれのあるコースだ。思わぬ伏兵が掲示板に登るかも。

◎リバティアイランド
○ドゥーラ
▲コナコースト
△ハーパー
△モリアーナ
△ヒップホップソウル
△ソレイユヴィータ

◎リバティアイランド
明らかに抜けている。夏も快適に過ごせたらしく、崩れることはまずないだろう。

○ドゥーラ
優駿牝馬で斎藤新に手綱が戻り、離されながらも3着に追い込んだ。クイーンステークスでは斤量の恩恵もあったが強い勝ち方だった。

▲コナコースト
桜花賞2着以来、鮫島克駿に手綱が戻る。ハーパー、リバティアイランド、ドゥアイズと同じく、優駿牝馬から直行。

△ハーパー
優駿牝馬2着。距離はやはり長いが良さそう。実績から4番手の評価。

△モリアーナ
紫苑ステークスではあっと驚くような末脚を披露した。馬ごみにも対応できる素質と、紫苑ステークス組の過去の秋華賞の結果からこの印とした。

△ヒップホップソウル
紫苑ステークス2着。モリアーナの強襲がなければほぼほぼ勝ってたことは間違いない。

△ソレイユヴィータ
まぎれのある京都2000m、京都は俺の庭、と言う武豊が乗ったらもしかして、、、先行力も魅力。

 

 

  2.買い目(買えないけど)

 

麻布

 

三連単 6-2,15-2,5,8,12,15

 

中二I

 

3連単
6-5、7-4、5、7、8、16

 

中三O

 

単勝④、⑥
複勝⑬、⑮
ワイド④-⑮、⑥-⑦

 

高1S

 

3連単
1着 6
2着 4,7,8,10
3着 3,4,5,7,8,10
計20点

 

高1H

 

連複 2頭軸 5,6-2.3.4.7.8.11.12.13.17 10点

 

高2T

 

馬単
6-2.4.5.8.15.17 6点