今回も、前回に引き続き、2021年6月7日に乗りに行った伊豆箱根鉄道駿豆線の「ホロ伊豆ムトレイン」とその道中の出来事などをお伝えします!

 

修善寺駅の改札の近くにあるのお土産屋さん「イズーラ修善寺」のフードコートで昼食を食べて、三島駅に戻ります。

 

その前に「ホロ伊豆ムトレイン」をお見送りします。

 

実際に私のチャンネルで発車動画をアップロードしていました。

 

「ホロ伊豆ムトレイン」のドアチャイムの音声動画もアップロードしていました。

 

それでは、「イズーラ修善寺」のフードコートで食べた料理を紹介します。

 

今回は、「しいたけ蕎麦」をいただきました。この「しいたけ蕎麦」は、温かい蕎麦と冷たい蕎麦の両方が食べられます。また、うどんに変更することも可能です。蕎麦の麺としいたけを一緒に食べると歯ごたえがよくとても美味しいです。

 

しかし、この時は知らなかったですが、しいたけは0期生のときのそらちゃんの嫌いな食べ物だそうです・・・。数日後に非公式wikiや写真集で調べたらときのそらちゃんの嫌いな食べ物はしいたけだということが分かりました・・・。

 

デザートにジェラートをいただきました。今回はバニラミルクにしました。

 

「イズーラ修善寺」の店員さんと「ホロ伊豆ムトレイン」に乗車したことをいろいろ話しました。すると・・・。

 

「ホロ伊豆ム」のプリントクッキーをサービスしてくれました!!!

 

本来なら旅行商品を購入しないとトッピングしてもらえないのですが、「ホロ伊豆ムトレイン」に乗車しにきたことを話したらサービスでいただきました。サービスしてくれた時は本当に嬉しかったです!!!

 

「イズーラ修善寺」の皆さん、本当にありがとうございました!!!

 

お腹がいっぱいになったところで三島駅に帰ろうと思います。

 

伊豆箱根鉄道は駿豆線の他に、東海道本線の小田原駅から出ている大雄山線もあるので、ついでに乗りに行こうと思います。

 

大雄山線に乗車した時の内容は次回にします。

 

また、「イズーラ修善寺」で伊豆箱根鉄道のグッズを購入したのでそちらも次回の記事で紹介します。

 

今回はここまでです。また次回お会いしましょう!