皆さん、お久しぶりです!

 

今回は、2021年6月7日に乗りに行った伊豆箱根鉄道駿豆線の「ホロ伊豆ムトレイン」とその道中の出来事などをお伝えします!

 

前回は、小山駅から国府津、御殿場、沼津駅を経由して三島駅に向かい、三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線の特急踊り子に乗車して、御殿場線と伊豆箱根鉄道駿豆線を完乗して、修善寺駅からホロ伊豆ムトレインに乗って三島駅に戻りましたが、じっくり乗車したかったので、もう一度ホロ伊豆ムトレインに乗って修善寺駅に戻りました。

 

今回は、伊豆箱根鉄道7000系ホロ伊豆ムトレインのドアにラッピングされているホロライブメンバーとヘッドマークを紹介していこうと思います。0期生から4期生までラッピングされています。なお、AZkiちゃんもときのそらちゃんと同じ0期生ですが、当時はイノナカミュージック所属だったため、ホロ伊豆ムトレインのドアにラッピングされていませんでした。

 

ヘッドマークはこんな感じです!

 

次は、伊豆箱根鉄道7000系ホロ伊豆ムトレインのドアにラッピングされているホロライブメンバーを紹介します。

 

山側のドアは三島駅で、海側のドアは修善寺駅で撮影しました。

 

編成表は以下の通りです。

 

1号車 7501

2号車 7301

3号車 7101

 

1号車と3号車が3ドア、2号車が2ドアになっています。

 

山側は、3号車、2号車、1号車の順に紹介していきます。

 

山側(三島駅で撮影)

 

3号車(7101) ドア数:3

 

3号車3番ドア #泊まりたいホロライブ

 

3号車2番ドア ロボ子さん+常闇トワ

 

3号車1番ドア 姫森ルーナ+天音かなた

 

2号車(7301) ドア数:2

 

2号車2番ドア 潤羽るしあ+百鬼あやめ

 

2号車1番ドア 戌神ころね+猫又おかゆ

 

1号車(7501) ドア数:3

 

1号車3番ドア 紫咲シオン+湊あくあ

 

1号車2番ドア 夏色まつり+白上フブキ

 

1号車1番ドア ときのそら

 

海側(修善寺駅で撮影)

 

海側は、1号車、2号車、3号車の順に紹介していきます。

 

1号車(7501) ドア数:3

 

1号車1番ドア #泊まりたいホロライブ

 

1号車2番ドア アキ・ローゼンタール+赤井はあと

 

1号車3番ドア 癒月ちょこ+夜空メル

 

2号車(7301) ドア数:2

 

2号車1番ドア 大神ミオ+大空スバル

 

2号車2番ドア 不知火フレア+白銀ノエル

 

3号車(7101) ドア数:3

 

3号車1番ドア 兎田ぺこら+宝鍾マリン

 

3号車2番ドア 角巻わため+桐生ココ

 

3号車3番ドア 星街すいせい+さくらみこ

 

青い字は卒業生または活動を終了しているホロライブメンバーです。


皆さんは何期生の誰が好きですか?

 

私が好きなホロライブメンバーは以下の通りになります。

 

期生ごとに2人ずつに絞りました。

 

0期生

ときのそら、さくらみこ

 

1期生

白上フブキ、夏色まつり

 

2期生

癒月ちょこ、大空スバル

 

ゲーマーズ

猫又おかゆ、戌神ころね

 

3期生

兎田ぺこら、宝鐘マリン

 

4期生

角巻わため、姫森ルーナ

 

5期生

尾丸ポルカ、雪花ラミィ

 

6期生

風間いろは、沙花叉クロヱ

 

赤い字は伊豆箱根鉄道7000系ホロ伊豆ムトレインのドアにラッピングされていないホロライブメンバーです。

 

私のお気に入りのコンビは以下の5組です。

 

1.SorAZ(ときのそら+AZki)

 

2.メルティーキッス(癒月ちょこ+夜空メル)

 

3.おかころ(猫又おかゆ+戌神ころね)

 

4.ノエフレ(白銀ノエル+不知火フレア)

 

5.フェスティバルーナ(夏色まつり+姫森ルーナ)

 

SorAZ・・・「そらあず」

 

3期生の潤羽るしあちゃんは2021年2月に活動を終了したので、YouTubeやイベントで潤羽るしあちゃんを見ることができなくなってしまいました。


活動終了の詳細は以下の記事をご覧ください。

 

 

次回は、修善寺駅の食堂で昼食を食べて三島駅に戻り、東海道本線に乗車して神奈川方面に向かいます。

 

仕事や水泳大会などの多忙により約2年更新できませんでした。楽しみにしていた方には大変申し訳なく思っています。今後は週一程度で更新していこうと思います。