カクカクブルブル痙攣 | かいらなの在宅生活♡重心児との日常&工夫

プロフィール

かいらな

性別:
女性
誕生日:
1974年9月4日
血液型:
A型
お住まいの地域:
神奈川県
自己紹介:
元気なお兄ちゃんと、23週594gで生まれ、色々と病気をもった娘の母です 日々、どうしたら私が楽を出...

続きを見る

この記事についたコメント

  • かいらな

    Re:無題

    >るぅ。さん
    痙攣し始めてからのお熱で、ブルブルはシバリング(お熱が上がる時のお熱)かもと訪看さんに言われました。
    今回は、キャンプ後からの体調不良が続いていたので、そろそろ怪しいのではと思ってたのよね(;^ω^)
    普段の寝入りばなのビク付きは、そんなに増えてる感じでもないんですけどね。

  • かいらな

    Re:無題

    >24sawaさん
    発作波が出ない子もいるんですかΣ(゚Д゚)
    うちも、寝てるのに突然起きて全身を使っての大爆笑とかあるので、笑い発作疑ってます。
    いつもの痙攣ならわかるけど、少し動きが違うと迷います(;^ω^)

  • るぅ。

    入院になっちゃったのね…。
    今回の痙攣は熱性ですか?
    てんかんですか?
    このところ痙攣がいぜんより増えてきましたか?
    お薬の調整などもむずかしいですし、早く落ち着くといいですね…。

  • 24sawa

    小児神経の先生にてんかん発作コロコロ変わる子もいるって言われましたよ。
    りっちゃんは良性の小児てんかんらしく、最終発作から2年出なければ(服薬しながら)完治といわれてるけど、元々てんかん波は出ない子で、発作中にしか脳波に出ず……
    タイプがかわって出てても脳波のときに出てないと無いといわれる……
    笑い発作か、不随運動か判断できないものもあれば眠いのか発作なのかわからないのがあったり…

    発作難しい!
    娘ちゃん落ち着くといいですね(・ัω・ั)

  • かいらな

    Re:カクカクブルブル痙攣

    >ちー姉さん
    痙攣は落ち着きましたが、お熱が・・・(;^ω^)

  • かいらな

    Re:無題

    >みえさん
    ホントですね。
    れんたん君はいつも長いんですか。
    娘は、普段は寝入りばなのビク付きだけで、長く続くのは大発作(サチュレーション低下)での入院だったので、今回のはどうするか悩みました。
    今日もお熱継続中なので、入院の方が安心です。

  • かいらな

    Re:無題

    >虚弱ロンリネスさん
    娘さんもこういう発作が出るんですね。
    うちでは、今までにない発作で、大きい痙攣の後にこうなってる事は見た事があるんですが。
    すぐに止まれ家でば様子を見ようと思ってたのですが、中々止まらないので、救急車呼んじゃいました。
    ここ最近の、寒暖差について行けてないんですかね(;^ω^)

  • ちー姉

    カクカクブルブル痙攣

    入院!大丈夫かな?

  • みえ

    てんかん発作も色々なパターンがありますね(><)れんたんはとにかく長い発作ばっかりです(^-^;

  • 虚弱ロンリネス

    娘もよく似た痙攣してます。
    首飛んでくよーってくらいブンブン振りだしたり…病院いっても薬増えるだけだし、完全に発作しなくなるわけじゃないので、サチュレーションが上がらなくならない限り様子見守ってます。
    季節の変わり目、台風や雨の日が近いと発作多く激しくなるから天気予報より正確かも^_^;