ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ -21ページ目

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

どーも。回路R団員の林正樹です。
このあいだ、深夜に電話で会話してたときに思い出したことがありまして…
学生の頃、ヒッチコック作品をたくさん観たなあって。
きっかけは新聞で見かけた、特集上映の記事。
銀座の映画館で特集上映してまして、なんだか不思議と身体が動いてしまい、通し券を買って独り贅沢な時間を過ごしていたなあ。
刺激が欲しかったのかなあ…そのころ友達もほとんどいなかったし。
テレビでも深夜に放送されてたりして、数々の名作を観てました。
サスペンスってこういうことかって。
好きな作品は「ロープ」
演じること、役者になりたいって思う前から好きな作品なので、やはり自然な流れなのかなあ。役者やってるの。

最近観ていない。
そもそもヒッチコック作品観てたことも引き出しの奥にしまってた。
だからやはり会話って大事。
ラリーって言うか、銃撃戦って言うか。
眠ってた記憶が蘇る。
ただ忘れっぽいだけなのかもしれませんが。
ミステリー専門劇団に参加してるのも自然な流れ。
全て繋がっている。
そして、どれもが愉しさの塊です。
まだまだしまってるなこりゃ。
あ、今年も明智小五郎を演じさせていただきます。
朗読劇で。

緊急事態宣言が出て、前情報だと飲食店の時短がメインだとの話でしたが、いわゆる興行系もやはり自粛が必要みたいです。


こちらは、副団長森本の個人ブログ。
緊急事態宣言に思うこと、映画館や劇場の感染症対策について書いてます。

あけましておめでとうございます。
年末年始、体調を崩した服部です。

しょっぱなから、すみません🙇‍♂️

仕事が…少し忙しくて、
年末ギリギリまで仕事をしておりました。

紅白始まるよーの後は、もう仕事はやめよう!と思い…気がついたら、頭も喉も何となーく痛いし、咳も鼻水もすごいなあ、と。
そのうち、ん?私体調悪くない?と徐々に思い始め、自覚したのは1/1。

 

そういえば年末からおかしかった…

遅い。

人間忙しいと、体調が悪いのさえ気がつかないのですね。
というか…体調悪いから寝てるねっ✨なんて出来ないので、気がつかないフリをしているのかも知れませんね。

こんな時期にまさか…と思ったのですが、
熱はなく、今年は実家も親戚周りもコロナでなしだったので、
少し…救われました。爆

無事に回復しております。

みなさまもお気をつけ下さい…。
特にこんな時期ですので、早く気がつきましょう…。

そんなこんなで年賀状をやっと書き始めたのですよ。

これまた遅い。

年始「ごめんなさい、まだやっていません」と心の中で懺悔しながら郵便ポストを開けましたら、何か少し大きめの封筒に入った荷物が。

回路R団員ミハルさんから。
何だろう?と開けましたら、素敵なものが!

革のブックカバーの贈り物!

ブックバンドには、Kairo-Rと押してある!!

 

 


中には、私の名前まで!
ご実家にあった革を使って手作りだそうです。

 

赤の糸がおしゃれ✨
何気に回路Rのカラー、赤と黒です。

これ、売れるよ!
…立派な回路Rグッズです🙌
ミハル団員は、マスク作成の動画を上げていて、本当に手先が器用です。

 

何を入れて読もうかなー?横溝?乱歩?ホームズ?


公演の度に回路Rのグッズ作成を担当している私としては、こんなに心躍ることはありません💖

今まで、缶バッジやTシャツ、ステッカーなど作成してきたのですが、他のグッズを作りたいなあとずっと思っていまして…
流石に革のブックカバーは難しいですが…何か欲しいグッズがある方、ぜひ教えてください!

今年も残念ながら公演は…ですが、朗読配信は続けてやっていきますので、グッズ作ってもいいかな?だめ?

 


今年の回路Rは…どうする?↓
ガイコチュ、久々の登場!金ピカ着物ガイコチュ!?


年末年始、私のように少し疲れ気味のあなたには↓
最新版 回路Rちゃんねる
『ゆる~いクイズ ことわざでお絵描き編 R3』



本年もどうぞよろしくお願い致します!

 

皆様、あけましておめでとうございます。

団員の千葉です。

 

今年もどうぞよろしくお願い致します。

2020年はコロナウィルスで今までの生活ががらりと変わり、ガマンの一年でした。

あっという間にすぎたような気がする一年でもありました。

 

そして、2021年門松

今年の目標は、たくさん本を読む・ダイエット・楽しく過ごす・声のお仕事してみたい、と例年通りです笑い泣き

 

回路Rの団長とガイコチュさんの新年ご挨拶動画です。

ぜひご覧ください。

 

実は私というか千葉家にとって初めてのことが。

それは実家(群馬)以外での年越し。

 

いつもは実家(群馬)に帰省をしているので、年末年始を今住んでいる神奈川で過ごしたことがなかったのですが、さすがにコロナウィルス感染者が増えているこの時期に帰省はやめておこうということに。

実家の母が一人で年越しなのもかわいそうかと思ったのですが、相談の上、今回は帰省をやめました。

年末に母に電話をすると、

 

「(母の)妹と神戸牛食べるから、大丈夫よ~」

とのこと。

とりあえず一安心。だけど、神戸牛うらやましい・・・。

 

お正月らしいことはほとんどしなかったですが、毎年恒例の福袋はひとつ購入しました。

いつもオンラインで予約・抽選になる『スタバ福袋』

 

 

昨年も購入できたのですが、今年も抽選があたって買うことができました!

自分へのご褒美!!

うれしすぎる。

今回もすてきなセットでした。

 



おまけ。

お絵描きクイズ