2018活動始めは、なかなかのハードもの | ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

どうも!

今シーズンすでに2本もマフラーを紛失してしまった団長です(^^;

という事で、世間的にもぼちぼち正月ムードは抜け、普段の日常に戻って来ているような感じですね。

回路Rもぼちぼち動き始めておりますよ。
2018年活動始めは、これ!

殺陣稽古〜!

と言っても団長も20年くらい前に数回稽古したくらいで、素人同然。
普段あまり体を動かせていないので、ダンスと同じく月2回程度、その日来れるメンバーで始めてみました。

殺陣ティーチャーは昨年から出演してくれてる宮内くん。
初日参加メンバーは、恭子姉さん、アキラさん、かみーさん、ミハル団員、そして団長。

まずは柔軟などのアップから。

柔軟で、みんなの身体はミシミシ。
団長、太もも裏つりました(笑)

畳の端から端までゴロゴロ転がるというメニューでは、みんな二畳進んだくらいで、「目が回る、目が回る!」と大騒ぎ。
アキラさんに至っては何故か、途中カーブして全然違う方向に行ってしまうという(^^;


「目が回って気持ち悪くなるね〜」
「いや〜三半規管が弱くなったよね〜」
「初老って40代からを言うらしいよ」
「そうそう、我々初老だからね〜」
「回れないね〜」


と、初老ポンコツ生徒共はそんな自分達に大笑い。おかげで宮内ティーチャー、思い描いていたペースでは進めず(笑)

次に受け身の稽古。
片足を抜くのは難しいという事で、とりあえず両足揃えてひっくり返り、畳を叩くという所から。

「ダメだ、起き上がれない!」
「首が!首が!」

内容変えてもポンコツ度合いは変わらない(笑)

だけどいい運動になりました。
初日という事もあって、今回は刀の持ち方と構えだけ教えてもらった所でタイムアップ。

まだ習ってはいないけど、せっかくなのでチャンバラコントで締めくくり
ヽ(´▽`)/

出来てなくても楽しかった!

最後はちゃんと雑巾掛け。
端から端まで雑巾掛けって、小学校の掃除依頼かも⁉︎

そして礼に始まり礼に終わる。
なんとも清々しいお稽古でした♫

そうそう、畳マットをひっくり返すとこんな所にも団長の名が…
写真撮ったら通販みたいになってしまいました(笑)

次回はmy木刀!楽しみ〜♫

{ECFCC09D-BF28-4583-B6A0-A2D8E4974701}

{344CACB2-6137-4588-B097-039099270008}