今年も恒例、水戸にやってまいりました団長です!
毎年12月の第1土日は、副団長が出演する朗読ライブ。
土曜日は紅茶館、そして日曜日は無二亦寺で源氏物語の朗読です。
もう何年ですかね〜。
これが終わると年末だなと感じる恒例行事。
でも、残念ながら紅茶館はこの12月末で閉店されるそうで、紅茶館でのライブは今年で最後となりました。
来年の第1土曜日はまたどこか別の場所での公演となるそうです。
ということで、本日はその紅茶館から明けての無二亦寺。
毎年見事な銀杏の木を楽しみにしているのですが、今年はすっかり坊主になってました。
お寺だけに!(笑)
でも紅葉はお見事!
ホント綺麗ですね〜。
この紅葉を背景にお寺の御堂で行われます。
源氏物語の朗読に、フルート奏者柴草さんの奏でる音色が、とても雅な空気にしてくれます。
なんて贅沢な空間なんだろう…
現実逃避には持ってこい!
回路Rとはまた違った雰囲気で、いつかこの空気感の朗読もやってみたいな…なんて毎年思ってます。
いや、回路Rのミステリー朗読でもいつか生演奏でやってみたい!
その時は柴草さん、よろしくお願いします(笑)