団長のまたやられた〜!日記 | ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

今日は本当にポカポカ小春日和!

本日は通院デーの団長。
病院前の桜並木も咲いてました。

{8EB1DD08-BAF2-44EF-A067-C78094E912F4:01}


現在団長が治療中のものは国から助成が適用されている治療。
適用外のものもありますが、レントゲン、血液検査は適用に○がついている。
なので適用されている内容であればお会計は0.5割。

なのですが…

前回、前々回分の血液検査が3割で計算されていたので、本日病院の会計に申し出たところ…

「間違えてますね…申し訳ありません。計算し直しますので、少々お待ち下さい」

との事。
良かった(^_^)

大した額ではないけど、ちゃんと助成してもらえるところはしてもらわなくては。

程なく名前を呼ばれ会計に行くと…

「この血液検査の内容は適用外なので、前回、前々回は3割で合っているのですが、その前の会計が間違って適用した0.5割になってました。申し訳ないですがこの分を3割で計算し直しますので差額分をお支払い頂くことになります」


゚ ゚( Д |il)


なんてこった⁉︎
戻って来ると思ったら逆に払わされた!


...○| ̄|_.. OTL.. orz.. 。......


しっぺ返しを喰らって、軽い鞭打ち状態。


しかし、血液検査適用になってるのに意味不明。
この治療をするために飲まなくてはならない薬はかなり副作用が出る。ひどくなると肝炎に…その為血液検査で副作用の状況を確認をしながら治療を進めるしかないので、適用されてしかりだと思うのだけど…

だからと言って、じゃあちゃんと病気が治ってるのかを血液検査で確認出来るのかと言ったらそれは出来ないらしい。
んじゃ、一体なんの為の血液検査なんだろ?


先生も会計に連絡してくれたのですが、適用外と言われ首をかしげてました(~_~;)

病気治療の助成に関しては、全然整備がされておらず、何十年も放置されたままのものがあったり、突然適用になったと思ったら、突然適用外になったりとかなりいい加減らしい。
助成してもらえるのはありがたいけど、するならするでちゃんとしてくれないかな。
わかりづら過ぎるのよね(ー ー;)

きっとそう思ってるのは団長だけではないはず…

でもま、あと病院に行くのも4回だくらい。
とりあえず稽古が始まる頃には病院ともおさらばさ~( ̄+ー ̄)