いち太、3歳10ヶ月
ここのところ成長が目まぐるしいですニコニコ

まず!ひらがなが90%くらい読めるようになりました合格
お風呂にひらがなのシートを貼るところから始まり、
あとはゲーム感覚で、車に乗っている時や、お散歩の時に車のプレートを読む遊びをして急成長ウシシ
読めるようになると、かるたも楽しいようです音譜


数字も120まで数えられるようになった。
先ほどの車のプレートを読むようになったことで、3桁の数字も読むことも出来るようになりました。
530 → ごひゃくさんじゅう とか。
これ、結構難しいですよねウインクグッド!


塗り絵が上手になった。
少し前までは、すごいはみ出しまくりで大振りにぐしゃぐしゃ塗っていたのですが、
いつの間にか小刻みに丁寧にあまりはみ出さずに塗れるようになりましたおねがい


細かいブロックを色味も考えてながら作るようになった。
ブロック遊びは元々好きで、大きいブロックも良く遊んでいたのですが、
最近はもっぱらラキューです。
ラキューとゆーのは、こんな小さなパズルブロック。


平面も立体も作れます。
「こんなちっさいブロック、いち太にはまだまだ無理でしょ~!」と思っていたのですが、
これが前の保育園にあって、年長さんのお兄さんが「ビルドのフルボトル」を作ってくれたのが始まり。


(ちゃんと中に小さなパーツを入れて、カチャカチャ音が鳴るように作るし)

作ってもらうのを毎度見ているうちに、自分でも作れるようになったようで、初めて作って見せてくれた時には驚きましたびっくり
保育園に迎えに行くと、「見て~ウシシぼくが作ったの~🎵」とラキューを見せにくることが多くなりました。
昨年の12月でその保育園を辞めてしまったので、これは伸ばすところだなと思い、
クリスマスプレゼントにラキューをプレゼントしました。

今ではフルボトルはもちろん、剣とかも作ります。平面より立体が好きみたい。



脳にも手先の発達にも良いので、ハマってくれて嬉しいオモチャですウインク

旦那さんもハマって、パーツの取り合いになったりしてますニヤニヤ