昨日は、気の合う親戚とのお食事会をしましたニコニコ

従兄弟同士のライングループがあるのですが、なにげに年末

「新年会しない?」

って言い出した子がいて、急きょ、やりましたウインク

で。従兄弟の子供も来てたんですが、ふと気になりましたキョロキョロ

従兄弟の子供を何というのか?

母は「従兄弟の子供はもう遠いから親戚じゃないんじゃない?」とかいうしびっくり

そんなわけないだろ〜と調べましたニヤリ

従兄弟の子供は正式名称は

「従甥(じゅうせい)」と

「従姪(じゅうてつ)」と呼ぶそうです。

和名では

「従甥(いとこおい)」

「従姪(いとこめい)」 というそうです。

五親等傍系血族 だそうですニコニコ

子供の方から大人を見ると

「いとこおじ」「いとこおば」

というようです。

たまに耳にする、はとこ とは、従兄弟同士の子供のこと。

六親等傍系血族。

ここまで民法的には親族のようですニコニコ

(行政書士さんのサイトからの情報です。正確に知りたい方は、Google先生へお願いしますおねがい)

なんとなく、従兄弟の子供でくくってたし、名前を呼べば済むことだからあんまり気にしていませんでしたが、ちょっと利口になりました爆笑


まー、いとこめいに久しぶり会って思った事えー

うちの息子ってほんと素直で優しい子だなって思いましたおねがい

パパはいとこめいのあまりの口の悪さにびっくりびっくり

帰ってから息子になだめられてましたニヤリ

👦「高校生男子でこうやって家族と交流が深いのが珍しいんだよ。中学生女子なんて、反抗期真っ盛りだよ。参加するだけいいんじゃね?」
👨「そんなもんかねー?思わず耳を疑ったよ。家族に言うならまだしも、オレにいうかな」
👩「すまんね。うちの身内がショボーン機会があったら話しとくけどさ。うちの息子ちゃんは、口も悪くないし、反抗期ないみたいだしね。衝撃よねガーンでも、ママも反抗期なかったし。息子ちゃんにしてみたら、反抗する理由もないよね」
👦「まーそうかな?」
👩「イライラする事があったら、それはホルモンの関係だからね。反抗期とホルモンのイライラを一緒にしない事だよ」



よその家庭をみると、案外、家族の良さがわかったりするものですね。