こんにちわ、
岐阜のマクラメクリエイター 内海綾乃です。
 
マクラメ編みをするにあたって、よく使う結び方を解説するコーナー
「編み編みマスターへの道」
 
5回目は「タッチング結び」

マクラメ編みをする際、これを知っていないと模様が作れない。というぐらい大事な結び方です。

必ず覚えてくださいね!

タッチング結びにも「右タッチング結び」「左タッチング結び」があります。

写真のタッチングは「右タッチング結び」

ポコポコと凸が右に出来ているのが特徴です。

 

ご自身がどちら巻きに模様を見せたいか、をしっかり意識して編み始めてくださいね

 

マクラメ編みの場合、よく「芯紐」と言う言葉が出てきます。
芯紐とは中心になる紐なので、しっかりと張って編んでいくようにするとキレイな網目が出来上がります。

 

①紐が2本あります。

写真では綺麗に並べていますが、前段階の状態で色々変わりますので、必ず平行に2本並んでいなければならないということはありません。

 

②右側の紐を、芯紐の上を通して左に持っていきます。

 

③左に持ってきた紐の先を持って、芯紐の下を通します。

 

④持ってきた紐を右側にある紐の上に通します。

 

⑤芯紐をピンっと張って、右に持ってきた紐をゆっくり真横に引っ張ります。

 

⑥ここまでが半分です。

 

⑦右へ引っ張った紐を芯紐の下をくぐって左へ持って行きます。

最初は上を通りましたが、今回は下を通します。

 

⑧左に持ってきた紐の先を持って、芯紐の上を通します。

 

⑨持ってきた紐を右側にある紐の下に通します。

 

⑩芯紐をピンっと張って、右に持ってきた紐をゆっくり真横に引っ張ります。

 

しっかり閉めて出来上がり!

これを何度が繰り返すと写真のようになります。

写真は3回タッチング結びをしたものです。

 

前半を結んでいるのか後半を結んでいるのかわからなくなることがよくあります。

結び目を良く見て、

芯紐の上を通っているものは前半が終わったところ。

 

芯紐の下を通っているのがタッチング結びが1回終わったところになります。

 

右矢印ポイント

芯紐をピンっと張りながら、右方向へしっかり引っ張る。

何回かタッチング結びが終わったら芯紐が見えないように結び目を詰める。

 

左タッチング結びは今回の説明でいうところの、赤い紐を芯紐、白い紐を結んでいく手順になります。

 

マクラメ装飾をする際必ず必要になってくるので、しっかり体に覚えこませてくださいね!