こんにちわ、
岐阜のマクラメクリエイター 内海綾乃です。

 

マクラメ編みをするにあたって、よく使う結び方を解説するコーナー

「編み編みマスターへの道」

 

1回目は「本結び」

これがしっかり出来ていないと「石包み(穴が開いていない物を包む)」がうまく出来ません。

 

と偉そうに言ってますが、マクラメ編みを始めた当初、私は本結びの重要性を全くわかっておらず石包みの時うまく包めなくて苦労しましたショボーン

 

これからマクラメを始めようと思ってる方は、必ずマスターしてくださいねウインク

(当時の私のようにならないでください・・・)

 

 

①紐が2本あります。

写真では綺麗に並べていますが、前段階の状態で色々変わりますので、必ず平行に2本並んでいなければならないということはありません。

 

②左側を上にして2本の紐をクロスさせます。

必ず白い紐の方を上にしてくださいね。ここが写真と違うと後からの説明も逆にしていかなければならなくなります。

 

③上に重ねた紐を下から上へ通します。

 

④左右均等にゆっくり引っ張る。画像のような結び目ができたらOK

慣れればもちろん普通に引っ張ってもOKですが、慣れるまでは左右が均等であるか確認しながら引っ張ってください。

 

⑤1回目の結び目を維持しながら、右側の紐を上にしてクロスする。

ちょっとハートみたいな形になります。

 

⑥下の紐を上から下へ通します。

 

⑦左右均等にゆっくり引っ張る。

できあがりっ!

 

うまく出来ました?

結び目をよぉーく確認してください。

こんな風になってませんか?

もしこうなってしまったら、1回目の結びが逆になってるかと思います。


慣れてくると「こうやった方が編みやすい」など自分の編みやすい流れに気づきます。

解説した方法が絶対ではないので、編みやすい流れが見つかるまで編み編みしてください。

 

最初は100均などに売っている太めの紐で結び目の確認をしながらコツを覚え、それから細い紐(ロー引き紐)などで結ぶといいかと思います。

 

本結びは必ず覚えたい結び方なので、ぜひマスターしてくださいね!