5/5と言えば・・・・

子供の日であるキョロキョロ

 

わが家にとって

「5/5」は、岩国基地の解放DAYアメリカ

としての印象が最も大きい爆  笑気づき

 

とはいえ、私とカオカオは

ここ何年も行ってないけど・・・・アセアセ

 

と、いうのも

この時期に、日陰の無い基地の中を歩くって

フライパンの上を歩くのと一緒よ・・・ガーン

しかも、人が多すぎて・・・あしあとあしあと

 



思い返すに今から35年程前って照れ

岩国の基地を開放する

フレンドシップデー

確か車で入れてたか

近くに駐車場があったか・・・

入り口もあんなに厳しくなかったし

てか、チャリンコで乗り込んでました

あの戦闘機のそばを

チャリンコでウロウロ出来てた口笛

人もそこまで沢山いなかったしねぇ

 

父が飛行機とかヘリとか

大好きだったのでお父さん

一緒にウロウロしてました

犬連れで行ったことも何度かあるし

 

そんな、恐ろしく自由な時代から

段々、厳しくなってきてガーン

車じゃ来るなとか

入り口で免許証(身分証明書)出せとか

人も多いし

もう~~~、無理真顔

 

というわけで、5/5

父や兄は、基地へ出かけていたようですが

犬も居たし、

人混みも嫌いなので

当然、フラワーフェスティバルは行かないし

山の師匠が健在な時には

例年、山で遊んでました

 

なので、5月は

タラにウド、コシアブラにコゴミにワラビ

セリ、ゼンマイ(はちょっと遅いか?)

三つ葉、フキ・・・

ワサビ(見つけてたんですよ~小川辺りに)

わが家の冷蔵庫には

青々と山菜がありました口笛

近所や知り合いに配って歩くのが好きで

まぁ、山菜が好きな人なら嬉しかったでしょうが・・・ニヤリ

最近では忙しいのもあるけど

「師匠」が居ないのと「犬」が居ないので

足が遠のいております汗

熊が恐いからね・・・・ガーン

・・・本当は山で暮らしたい

 温泉があって、海も有ればいいなぁチュー

 

さてさて、

2024年のフレンドシップデー

なんと、兄が早朝から行ったらしい

そしてお土産に買って来てくれたイエローハーツ

ハンバーガー

「¥1.000/1個」

・・・・・・・まじ??ガーンガーンガーン

 

ちなみに、その昔

パンにソーセージ挟んだだけの

ホットドッグ、「¥150/1個」

くらいだったと思う・・・・・

イベント終わりごろまでウロウロしてたから

「¥100/1個」で売ってたのを買って帰った覚えが・・・キョロキョロ

 

その昔、

ウドン1杯が30銭だったとかいう話が頭を過ぎりもやもや

 

ああいう感覚か汗うさぎ??

と思いつつ

失われた30年の影響で

こういう事態に持ち込まれたんだと真顔

円安の恐ろしさと

敗戦国ニッポン

を痛感したのであるガーン​​​​​​