置賜三十三観音巡り 概要 | 仙台カイラのぶらり歩き

仙台カイラのぶらり歩き

地元仙台をぶらり歩き旅。
主に神社仏閣をメインにしていきたい。

日々感謝。
 

おはようございます、カイラです爆  笑

 

 

昨日の内容で…

私は7月3日に紫陽花の写真を撮りに幸徳寺に訪れて

自分の中で休みがないし、隣の山形県だから遠いしと避けてきた置賜三十三観音巡り。

 

自分の中で何か変化があり、突然置賜三十三観音巡りを行う事に照れ

 

 

 

それでは置賜三十三観音巡りを始める前に少し概要と言うか…

簡単な説明をしたいと思います照れ

 

 

まず置賜三十三観音と言うだけあって…

山形県の置賜地方の霊場巡りです照れ

 

 

置賜地方が分からないと言う方も多いと思いますので…

 

わかりやすく言うと…山形県の内陸南部ですね。

主な市町村は米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町が該当するみたいです。

 

 

それでは早速、置賜三十三観音を始めるのに至って必要な物の説明をしたいと思います照れ

 

 

 

最初から横暴な言い方をしてしまうかもしれませんが…

観音様巡りで必要な物は、特に此れと言って何も必要ではありません。

強いて言えば…感謝する心があれば良いのではないか?と照れ

 

 

だけど…

せっかく三十三箇所の霊場を巡る訳ですから…

参拝の証として御朱印は戴きたいですよね照れ

 

 

 

それを踏まえて・・・

 

御朱印帳が必要になります爆  笑

 

 

ただ置賜三十三観音の霊場では御朱印は差し替えを推奨しています照れ

もちろん、直接御朱印帳に書いてもらう(印を戴く)事は可能なのですが…

住職様不在時や個人自宅で戴く場所があるので差し替えの専用御朱印帳を用意した方が良いと思います照れ

 

これが置賜三十三観音巡りの専用御朱印帳になります照れ

色は紺色の他に赤色(朱色)がありました。

 

この専用御朱印帳を取り扱っているのは南陽市の武蔵屋さん(仏具屋さん)です。

あと、霊場でも扱いがある場所もあります。

 

ちなみに私は…

19番札所の幸徳寺(米沢市)で購入しました。

 

20番札所の大聖院(白鷹町)でも購入できるはずです。

 

 

 

先程話をした通りに、この御朱印帳は差し替えなので…

中は綴り紐で綴じられています。

 

 

 

それを各札所で差し替えるのですが…

 

 

 

 

 

 

 

この差し替えの御朱印帳についての注意点を2つ程。

 

 

 

1つは…

自分が持っている白紙の紙面を御朱印が記載された紙面と差し替えるのですが…

自分が渡した白紙の紙面は再利用されます。

なので、汚したり、折ったり、壊したりすると再利用できなくなりますので…

丁寧に扱って欲しいとの事照れ

 

 

 

そしてもう1つは…

この紙面は本来なら御朱印帳に綴り紐で綴られています。

そして御朱印を戴く時に綴り紐を解いて、該当する場所の白紙の紙面を取り、差し替えて…

また綴り紐を通し、紐を結んで…とちょっと手間が掛かります。

そして何回も綴り紐を外したり、通したりすると紙面を壊す確率が上がります。

なので、オススメの管理方法を教えて頂きました爆  笑

 

 

その管理方法がこちら爆  笑

最初から御朱印帳とは別管理。

しかも汚れないように、濡れないようにビニール袋に入れるのがオススメ照れ

(過去にリュックの中の水筒からお茶が漏れてお茶まみれにした方が居たそうですガーン

 

 

なので、私は御朱印帳にこの状態でビニールに入れた状態で挟み、札所でビニールから取り出して差し替え、戴いた御朱印も一旦またビニール袋に入れて自宅に帰ってから御朱印帳に綴ります照れ

 

 

ちなみに御朱印代は300円統一との事。

御朱印集めをされている方ならご存知だと思いますが…

大きい金額1万円や5千円は迷惑になるので…

きちんと小銭を用意して御朱印を戴いてください。

 

そして今の時代キャッシュレス時代ですが…

カード払いや電子マネーは絶対に無理なので…

間違っても「カード使えますか?」なんて聞かないでくださいね照れ

 

 

 

 

今回戴いた19番札所の笹野観音の御朱印はこちら爆  笑

 

 

 

 

あと・・・

私はクリアファイルも持参します照れ

神社仏閣巡り以外でも色々とパンフレットを頂く事が多いので…

きちんとファイルに入れて汚したり、折ったりしないように管理します照れ

 

 

 

今回は山形県なのに福島県の赤べこファイルです爆  笑

 

 

そしてこのファイルに入れているパンフレットは…

置賜三十三観音の説明が事細かく書いているパンフレット(冊子)です爆  笑

 

 

 

 

 

 

このパンフレットは各札所の住所や駐車場の有無、トイレの有無が記載されているし…

マップも記載されているので本当に持っているとかなり役に立ちます爆  笑

 

このパンフレットは各札所に置いてあると思いますので…

最初に訪れた札所で頂いてください爆  笑

 

 

 

そして・・・

ここが重要ポイントとなります。

 

本当に私はこれがあったので置賜三十三観音巡りをしようと思い立ちました。

 

 

 

それは・・・

 

今年(2019年)は置賜三十三観音のご開帳の年なのです爆  笑

 

 

 

ご開帳期間は…

19年10月31日までです照れ

 

 

正直、休みの少ない私は結願できるか不安です・・・ショボーン

ですが頂いたパンフレットを見ると…

3日あれば結願できると記載されています。

 

 

なので3回訪れば良いのです。

 

 

私は7月3日に紫陽花撮りで訪れた19番札所の笹野観音からスタートしました。

もちろん、これは1回にカウントできないので…

自分の中で下準備の日として、御朱印帳を準備したし、パンフレットも頂いたので、

次回からは好スタートで巡礼ができるはずです照れ

 

 

7月から始めて、10月末まで。

4ヶ月もありますから…この約120日ある内の3日を割り当てるだけです爆  笑

 

 

当初はそんな思いでしたが・・・

今は自分のスケジュールと照らし合わせると・・・

これは・・・ヤバイのではないか??ガーン

10月末まで大丈夫か?と心配になってきていますえーん

 

 

それで前回、ある寺院で

「10月末を過ぎて、ご開帳が終わるとどうなるのですか?」と訪ねてみました。

 

 

すると驚く事に…

「何も変わりませんよ」と言う返事が。

 

 

ただ、置賜地方は雪深い場所なので…

「冬の間は雪が多いので観音堂に辿り着けないかもしれませんよ」と笑いながら話ししていました。

 

 

そして…

「あ!そうそうご開帳が終わると御影が戴けなくなりますよ」と一言。

 

 

 

 

御影?

 

 

そうなのです照れ

 

 

今回ご開帳を記念して御朱印をお願いすると御影も一緒に戴けるのです照れ

この御影がご開帳が終わると戴けなくなります。

(ご開帳が終了したら100円の納めで戴く事は可能です)

 

 

と言う事で…

もし、置賜三十三観音巡りに興味がある方は

今年の10月31日までに巡礼をして結願してください照れ

 

 

 

ちなみに・・・

この御影をどう管理しようかな?と思っていたら…

 

 

専用の御影入れもありますよ〜と勧められたのがこちら照れ

御影入れは2種類あって…私は安い方(1080円)を購入しました照れ

 

 

中を開くと…

こんな感じで観音様を一体づつ管理する事ができます照れ

 

 

 

 

 

 

と言う感じで・・・

 

 

「置賜三十三観音 概要」となります照れ

 

 

 

 

 

 

 

最後に私からのアドバイスと言うか…

小言なのですが…

 

 

昨今、御朱印ブームと言う事で…

流行りに乗ってとりあえず御朱印を集めています。と言う俄か参拝者も多く見受けられます。

 

 

 

御朱印はあくまでも参拝や納経の証です。

 

参拝をきちんと済ませる事で戴ける物が御朱印です。

 

 

 

寺院に訪れるなり、御朱印所に直行して

御朱印お願いします〜

はい。ありがとうございま〜す

じゃ、次行こう。

 

これじゃ参拝ではなく、スタンプラリーですよね。

 

 

マナーや礼儀の無い方のせいで、神社仏閣に迷惑を掛け、

本当に参拝をしている方々にも迷惑を掛けてしまいます。

 

 

正しい礼儀作法で、マナーをきちんと遵守して参拝をする様に心掛けてください照れ

 

 

 

 

と言う事で・・・

これから少しづつですが「置賜三十三観音巡り」を書いていきたいと思います爆  笑

 

無事に10月31日までに結願できると良いな〜グッ

 

 

 

 

と言う事で長々と最後まで読んでいただき、ありがとうございました爆  笑

今回は間違って全消去しなかったので一安心でした照れ

 

 

それでは本日も良き1日に爆  笑

 

全てに感謝ですグッ