私は現在、住宅型有料老人ホームの施設長として働いています。

介護歴は約10年くらいになります。

なぜこの介護の仕事についたか思い返してみると、

本当にきっかけは単純な興味からでした。 

 

介護保険法ができ、「福祉」という分野がクローズアップされ始めた頃、私は中学3年生。 

 母「高校どこ行くの~?」、 私「ん~…近くの高校でいいかな~。福祉科に行ってみようかな~」
 となんとなく「福祉」の道に興味をもっていました。

結局、高校は近くの福祉科に進んだのですが、

高校で学んでいくうちに「もっと学びたい!」と福祉に興味を持った私は福祉大学へ進み、

そこで、ご自宅で生活する障碍を持った方々を支援するボランティアサークルと出会いました。

様々な高齢者・障碍者の方たちと出会い、「ご自宅で生活する障碍を持った方々をもっと助けていきたい。」

そういう気持ちが強くなっていきました。

「支える仕事」「助ける仕事」それが、福祉の仕事。

 実際に福祉を、介護を仕事として働く前、本当にそう思っていました。
 

大学を卒業後、私は迷うことなく介護の仕事、最初は訪問介護に就職しましたが、

新人介護士として勤務する中、数週間で…そんな私の福祉に対するイメージが変化しました。

 

実際に仕事をしてみて、「支える仕事」「助ける仕事」という言葉ではなく、

「相手の考えていることや思いを読み取る仕事」「相手の体の一部になる仕事」
それが、福祉の仕事。深い「福祉」という世界に衝撃をうけました。

「こうしたいのに動けない。」「これを買いに行きたいのに自分では行けない。」

その気持ちを私が読み取り、理解する。思いを実現させる。 コミュニケーションを大切さを感じ、相手と私が通じ合えた瞬間に心が満たされる、なんとも言えない気持ちをはじめて味わえた時のことを今でも覚えています。

 

そんな私が在宅の訪問介護から施設の仕事に転職したのですが、

私の転機になった出会いをお話をします。


私が訪問介護担当したのはご高齢なご夫婦2人暮らし。

ご主人は脳血管性認知症、奥様は少し血圧が高いが元気な方で、今では、珍しくない「老老介護」でした。

 


認知症が日に日に進むご主人。いつもは奥様が支えてくださっていましたが、

元気だった奥様にも徐々に異変が起こります。普通にこなせていた家事ができなくなったのです。
奥様が病院にいてみると、病名は 「レビー小体認知症」。
 

幻覚がみえたり、時間がわからなくなったり・・・。「主人が愛人を2階に住まわせているの!」、と騒がれることもあれば、
外に出て、道に迷って、帰れなくなることも・・・そんな、毎日が続きました。


そしてご主人にも変化が訪れます。「胃癌」が発見され、ステージはだいぶ進んでいました。

 

訪問介護は毎日、数時間の訪問。「他の時間帯は、2人でどのように暮らしているのだろう?」と毎日考えました。
訪問介護のヘルパーは非常にやりがいもあるけど、それと同時にできることの限界を感じました。
まもなくご主人は亡くなられ、奥様は施設へ。

これを機に、私も在宅から施設へと働く先を変えました。
ご夫婦と過ごした数年間を思いながら、24時間接することのできる施設へ。
今まで在宅のときには入り込むことができなかった時間帯。
 

施設で働いてみても病を持ったお客様と向き合う大変さ、難しさに驚くことばかりです。
24時間接することがどれだけ大変なことも感じています。

 

経験から様々なことを学び、学ぶことで私は、変化してきました。変化し続けた結果、どうなるのだろうか?
いつもふとあのご夫婦のことを思い出します。
 
ご主人がなくなったことを忘れている奥様。
「あの人は、どこに行ったのかしら?」と笑顔混じりでご主人の話をしている姿。とても幸せそうだった。

訪問介護で貴重な体験をさせていただき、施設介護でも24時間接しているお客様が幸せそうに笑っている人たちと共に時間を過ごすことで、

私は、生きることに幸せを感じています。だから、私にとって、今の仕事は、「天職」です。

****************************************
カイゴプラットフォーム株式会社          
~介護にかかわる人に少しでも役立つ会社~

 
■ホームページ                   
http://kaipura.co.jp
■お問合せ(転職のご相談もお気軽に!)   
info@kaipura.co.jp                  
****************************************

 

読者登録してね

 

こんにちはびっくりまーく介護のキャリア相談、カイゴプラットフォームです。

 

すっかり寒くなってきましたが、「運動の秋momiji*」ということで、

ここ2ヵ月程、お客様先(介護施設様、またはその運営母体の法人様)で行っている「運動会(ご入居者様ではなく、介護スタッフ様の運動会です)」に私たち転職エージェントもお招きいただくことが増えております。

 

「ぜひうちの運動会に参加して、企業文化を味わって求職者に伝えてほしいビックリマーク(ダブル)」とお誘いいただき、参加するのですが、確かに大人が本気で行う運動会はすごい迫力です。

 

 

また、これからの季節は忘年会や納会にお招きいただくことも増えてますが、これもまた、

企業の色がでます。そもそもこういった福利厚生を用意しているかどうか?または別のところにお金をかけているのか?等・・・

 

今回はそんな最近の介護業界の福利厚生と、その特徴を簡単ですがお伝えいたします。もし、転職される際のご参考までにご覧くださいませふんわり風船星

 

【 介護業界での福利厚生(社会保険等法定内福利と介護保険で指定されている手当は除きます) 

 

 まじかるクラウンよくある福利厚生まじかるクラウン

 

 ① 結婚御祝い金    (勤続年数によって、約1万~3万円)

 ② 弔慰金         (ご本人に不幸があった場合、家族に不幸があった場合に適用)

 ③ 保育手当        (出産され復帰するにあたり、いくらか毎月手当が発生)

    or

    復帰お祝い金     (出産から復帰されるにあたって、一時的なお祝い金が発生)

 ④ 家賃手当       (勤務先から何駅以内、何分以内だと発生するケースが多い)

 ⑤ 家族手当       (配偶者、子供の人数によっていくらか毎月手当が発生)

 ⑥ 退職金

 ⑦ 皆勤手当       (最近増えてきましたが、毎月皆勤されると月2,000円~10,000円支給)

 ⑧ 資格取得手当    (こちらも近年増えており、資格取得のために補助金が発生)

 

 おすましペガサス面白い福利厚生おすましペガサス

 

 ① 離婚見舞金      (急な離婚があった場合に、手当が支給されるそうです・・・)

 ② 送迎バスあり     (最寄り駅から3km程の施設様ですが職員用にも送迎バスがあります)

 ③ スポーツジム手当   (グループ会社にスポーツジムをもっている介護会社も多く、利用すると費用が半分になったり、手当が支給されたり・・・とお得な手当)

 ④ ボウリング手当    (代表の方がボウリングが大好きで、ボウリングは月に1回無料で受けることが可能)

 ⑤ 運動会         (運動会を全社的に行い、家族もつれてきてOKという法人が多数)

 ⑥ 映画チケット割引購入 (グループ会社に映画会社をお持ちの法人様で、映画チケットが常に格安で購入可能)

 ⑦ 社長とご飯       (年に2回、代表の方とごはんにいけるそうですが、賛否両論あり・・・)

 ⑧ 忘年会・納会     (意外と会社の経費で行う忘年会や納会を行うところはまだ少なく、企業によっては芸能人を呼んで大々的に行なう法人もあり)

 

と簡単ですが、ご紹介まで・・・

 

福利厚生といっても、住宅手当や家族手当は年収にも大きく影響してきて、

基本給や諸手当(残業手当等)にプラスで住宅手当、家族手当が毎月数万円はいってくると非常に大きいので、ぜひチェックしてみてください乙女のトキメキ

 

またこういった細かい手当、年収の計算等、ご不安な点があれば、

ぜひお気軽にカイゴプラットフォームまでお問合せをいただけますと幸いです!

****************************************

カイゴプラットフォーム株式会社          

~介護にかかわる人に少しでも役立つ会社~ 

■ホームページ                  

 http://kaipura.co.jp

■お問合せ(転職のご相談もお気軽に!)   

 info@kaipura.co.jp                  

****************************************

読者登録してね

 

 

 

ご無沙汰しております!カイゴプラットフォームです。

 

おかげさまでたくさんのお客様から転職のご相談をいただき、

気づけば10/1で介護専門の転職支援を行い、はや2年目に突入しました。

 

ここまで無事にこれたのも、お客様はじめ、支援して下さる皆さまのおかげです。日頃よりごひいきにしていただき、誠にありがとうございます。

 

今回は私たち転職エージェント側がこの仕事をやっていてよかった、と想ったエピソードをご案内いたします!

 

【 介護転職エージェントからのエピソード 】 

※お客様にも事前に許可をいただいております。

 

前職からお世話になっているお客様の転職を担当させていただきました。

久しぶりにご連絡をいただき、すぐに面談を実施し、

ご条件や今後のキャリアを伺ったのですが、今回、職場で上司とのいざこざで10年勤めた職場を急遽退職せざるを得ず・・・

 

ただ、奥様と小学生のお子さんがいらっしゃるのですが、

家族のこれからを考えると不安でしょうがない、と仰っていました。

そんな状況で転職のご条件を聞いてもやはり給与の話にしかならず、給与が下がらないように・・・ということだけが譲れない条件とのことでした。

 

給与はもちろん大切なのですが、やはりそれだけが仕事選びではないので、

いろいろ聞いていくと、お客様からはどんな話を聞いても、必ず「家族の話」がたくさんでてきました。

 

「子供には大学までいってほしいし、いけるようお金で不安や迷惑をかけたくない」

「妻はあまり体が強くないので、出来る限り無理しないでほしい、だから私がなんとか・・・」

そんな調子だったので、年収が下がらないよう夜勤でもなんでもやる、といった具合だったのですが、

ちゃんと話を聞いていくと、そもそも転職に至った経緯は違うところにあったようです。

 

てっきり上司ともめての退職かと思っていたのですが、それはあくまでつもりつもった結果でした。

 

仕事で管理職をされていた今回のお客様ですが、人手不足から無理をしてずっと夜勤をやったり、そういった状況を上司にもなかなか相談できず(上司も忙しく管理職と本部の兼任で)、家庭でも無理を伝えられず、家庭でもいっぱいいっぱいになってしっまっていたご様子。その結果、上司と少しずつずれがおき、一気に互いに爆発し今回退職となったとのことでした。

それを聞いた私たちとしては、年収よりも、仕事のペース配分や無理なく仕事をしていける職場(組織の大きさや風通りの良さ、相談できる上長を手厚く配置しているか)等を条件にするように提案。

 

ただ、そうするとなかなかいまの年収を維持することが難しく・・・よって、

 

①年収維持・むしろ少しUP、だけど夜勤等があり、かつ、組織階層があまりない(権限も大きいですが、その分興味がない人からしたら負担も大きいです)

 

②年収ダウン、だけど夜勤等は極力なくし、かつ、組織階層がしっかりしているところ(本部長-部長-エリアマネージャー-グループマネージャー等相談相手が多いこと)

 

大きく二つの方向でいくつかご提示し、ぜひ奥様とご相談してほしい!と伝えました。

というのも、今回のお客様にとって仕事とは、すべて家族を支えるための手段に私たちは感じていたからです。

 

だからこそ仕事で無理をして、家族にそれこそ迷惑をかけらたら本末転倒な気がしており、

家族といまの年収や、これからどんな生活をしていくのか、それにはどれくらいお金が必要で、

旦那さんはどれくらい稼ぐ必要があるのか?などなど・・・

 

「本当に譲れない条件はなにか?」

ぜひとも奥さんと本当にどうしたいか話をしてほしいとお願いしました。

 

最初は奥様と相談すること自体、すごく抵抗感が強かったのですが、

なんとかお願いし、1週間後、いただいた回答は②でした。

 

実は奥様もずっと心配されていたそうで、今回の退職はむしろ安心されたそうです。

 

結局は年収がダウンし、ただし、しっかりと上長たちがいる環境に転職され、

いまも無事にお仕事をされています。

 

奥様も実はもともと介護現場で仕事をされており、これを機にパートで少しずつ戻ることになりました。奥様の就職先も弊社にお任せいただき、奥様も週3日からですが楽しく仕事復帰されています。

 

転職する際に譲れない条件は?は人によって違い、「”いい”転職先」の”いい”は本当に人によって様々だと思います。ただ、こういった話をする相手がなかなか普段いない・・・友人、家族、なかなか恥ずかしいところもあるかもしれません。

 

そんなときに私たち転職エージェントは、お客様にあった「”いい”仕事」を探すプロだからこそ、

お客様の話を徹底して聞き、お客様以上にお客様のことをわかる気持ちで望み、

いい答えを探してく。これが私たちのやりがいだな、と感じました。

 

これからも私たちは介護にたずさわる方々の少しでも役に立てるよう、努めて参ります。

****************************************

カイゴプラットフォーム株式会社          

~介護にかかわる人に少しでも役立つ会社~ 

ホームページ(新しくなりました!!)                   

 http://kaipura.co.jp/company.html

■お問合せ(転職のご相談もお気軽に!)   

 info@kaipura.co.jp                  

****************************************

 

私は現在、ショートステイに勤めている26歳です。

 

幼いころから誰かの役に立ちたいという気持ちがあり、そんな仕事につきたいなぁと小さいころから考えていました。

 

介護への道を選択肢に入れたのは、祖父が老人ホーム施設へお世話になったこと、中学時代ヘルパー3級の勉強をする機会があったことです。私が小学生の頃、祖父は脳出血を起こし、その影響で認知症を発症しました。私が老人ホームへ面会に行ったときには、それまで私を可愛がってくれた祖父の姿はなく、私のこともわからなくなっていました。

 

 

 

その姿に戸惑い、声もかけることができなく面会は終わり、その後、少ししてから祖父は亡くなりました。

 

祖父が亡くなった後、私の家族は介護職の方にとても感謝しており、介護スタッフの人に何度もお礼を伝えていました。「こんなに感謝される仕事があるのだ」と初めて知りました。その後、たまたま学校でヘルパー3級の勉強をするとこになり、そこで介護職をされている方と直接関わる機会があり、いつも笑顔で接する関り方に敬服したことで、「この人達のようになりたい!」と思い、介護福祉士養成専門学校に進学を決めました。

 

専門学校を卒業してから、学んだことや思い描いた介護への理想と実際の現場とのギャップに悩み、辛いと思ったこともたくさんありました。

そして4年間介護職で勤務し、そして、私は一度介護職をやめてしまいました。

ですが、また介護職を選んで今回、復職しました。介護職をもう一度選んだのは、お客様と向き合って、今度は自分の理想のケアに向けて仕事に取り組みたいと思ったからです。

 

復職してはや半年。今は、また介護を仕事に選んで本当によかったと感じています。

毎日、お客様との関りの中で、お客様の笑顔を見ると、「よかった、また頑張ろう」と思えるのが、やっぱり介護の魅力。また明日も一人でもお客様の笑顔を見られるように、私はこれからも介護を仕事にしていきます!
 

~カイプラ マイカイゴストーリー~

 

****************************************

カイゴプラットフォーム株式会社          

~介護にかかわる人に少しでも役立つ会社~ 

■ホームページ                   

http://kaipura.co.jp

 ■お問合せ(転職のご相談もお気軽に!)   

info@kaipura.co.jp                  

****************************************

 

どくしゃになってね…

私はこの業界に入り、だいぶ経ちます。34歳、男性のいまは有料老人ホームの現場職員です。
何でこの仕事辞めないんですか?もう何年も、何回言われたかわかりません。
自分でも何でだろう?と思いますが、今まで介護という仕事を通じて、逆に沢山の事を教えて頂いたり、この人たちのために役立ちたい!と思わせていただいた方々たくさんいるからかもしれません。

 

 


その中でも特に思いいれがある大切なお客様のお話をご紹介したいと思います。

 

訪問介護をしていた際の話です。お客様はおじいさんとおばあさん2人暮らしの心臓と首に病を抱えたおばあさんでした。業務内容は調理、洗濯、掃除、排泄介助です。

寝たきり状態であるおばあさんは冗談が好きで、いつもお話をしてくれました。

私が仕事で滞在する2時間の間に、おじいさんは買い物に行って気分転換・・・。
のはずが、お買い物だけでななく、実はお酒が好きなおじいさんはおばあさんに内緒でお酒飲みに出かける事が多く、2時間後、真っ赤な顔でご帰宅。


おばあさんは「あ!また昼から呑んできて・・しょうがない人ですよ・・全く・・○〇さん(私)はこうして仕事してるのに・・すいませーん」、「いえいえ、いいんですよ。」といったやりとりはよくあることでした。

最初は仕事終わりにおばあさんを起こして、台所で最後にコーヒーを入れて10分程お話をして帰るという感じでした。本当にいつも楽しくサービス提供でき、このご夫婦のところに伺うと心が落ち着きました。

また、おばあさんの定期通院で病院に付き添い介助もありました。

「せっかくだから外食しよう!」と病院の食堂でカレーライスを食べる事をおばあさんはとても楽しみにされてました。

お二人とも帽子をかぶり、おばあさんはひざ掛けをして、お気に入りのセーターをきて、いつもよりちょっとおめかしをされ、「ここのカレーライスは美味しいですねー」と、とても美味しそうに召し上がっていました。

 

 

春には病院に桜が咲いてましたのでおばあさんに「少し、桜見せてもらえますか」と言われ、よく車椅子を押して、おじいさん、おばあさん、私で桜を見ました。

「きれいですね〜、来年も見れるかな・・」とおばあさんの口癖でした。

一見お元気ではおられましたが、あまり長くはない話を聴いてましたので、私は言葉に詰まり頷くことしかできませんでした。

・ 「快適なトイレでおしっこをしたいなぁ」
・ 「家のお風呂に入りたい」
・ 「お尻が痛く無い様に座ってコーヒーが飲みたいなぁ」
・ 「安心してベットで眠りたい」 などなど・・・

介助中におっしゃったことは、聞き逃さないようにし、この人たちに1つでも楽になってほしい、1つでも安心して笑って過ごす時間を持ってほしいという思いが強くなり、今の自分の介護知識、スキルではダメだと自ら住環境、福祉用具の勉強をする原動力になりました(勉強は本当に苦手でした)。

新型の車椅子レンタルや耐圧分散クッション、エアーマット、立ち上がり用手すり、屋内手すり、トイレ、お風呂の手すり、浴槽内スノコ、浴槽外スノコ、緊急通報システム、薬の名前の説明などケアマネに相談し当時の介護保険で使えるものは全て提案し、全て導入しました。

おじいさん、おばあさんは「楽になったねー、もう全て任せるからよろしくね。」とおっしゃられました。まだまだ新米の私に任せていただき、それはさらに介護の仕事を楽しくしてくれました。

数年経過し、責任者となった後、仕事に追われ介護の仕事を淡々としてしまっていた自分でしたが、久しぶりに仕事の用事であのご夫婦のお宅へお邪魔しました。おじいさん、おばあさんはとても喜んでくださり、「立派になって、良かったねー、凄いねー」とお菓子やらコーヒーを入れてくださりました。

その頃はお客様から頂き物をしてはならない、と厳しく事業所内でも言われていた時期でした。


久しぶりの再会でしたが「お気持ちだけいただきます。本当にありがとうござます。」と一切お菓子やコーヒーに手をつけませんでした。おじいさん、おばあさんは酷く悲しまれ、「そーだよね、もう、偉くなったんだから、迷惑だよね」

まだ次の訪問も控えてましたので、頭を下げて後ろ髪を引かれる思いで玄関を出て、マンションの廊下を進んでいると、後ろから足音が、「おーい、やっぱり、持って行ってくださいよー」おじいさんがチョコレートを持って裸足で必死な顔で走って私を追いかけてきてくれました。

「今日は本当にありがとう、ありがとう、来てくれて、嬉しかったよ!こんなもんしかないけど・・」と言ってくださり、私も思わずチョコレートを受け取り、エレベーターに乗りました。
見えなくなるまでずっと手を振ってくれたおじいさん。

 

一所懸命に目の前のお客様のために頑張って、その為に苦手な勉強していた自分をふと思い出すと、いまの淡々と介護して規定に縛られている自分が恥ずかしくなりました。

 

その後、おばあさんが肺炎で入院した事を人伝いに聴きました。
その数ヶ月後、ある日事務所でケアマネに呼ばれました。「おばあさん・・亡くなったって・・ありがとうね・・本当によくやってくれたみたいね・・私が訪問するといつもおじいさん、おばあさんであなたの事を話してたのよ」その後、後を追う様におじいさんも。

「ありがとうね」
「ご飯美味しいね」
「また来てね」
「あなたのおかげで楽になって、できることが増えた、毎日楽しいよ」

私が訪問するとよく笑ってくださり、本当に嬉しそうでした。そんなお二人の家に行くのがとても好きでした。そしてあの二人がいたから介護と本気で向かい、必死に勉強しスキルをつけるよう努力しました。


カレーを見るとあの桜の見える病院の食堂で車椅子に座るおばあさんと、急いで水を持って来てくださるおじいさんの姿を思い出します。

人と人の繋がりやお気持ちをたくさん頂いた事で、今日も私は介護という仕事を楽しく、全力で続けています。

****************************************

カイゴプラットフォーム株式会社          

~介護にかかわる人に少しでも役立つ会社~ 

■ホームページ                   

                                          http://kaipura.co.jp

                                       ■お問合せ  

                                                          info@kaipura.co.jp                  

****************************************

読者登録してね