2月24日、北海道美瑛町にある
「哲学の木」が倒されました
その木が、もの思いにふけているように
見える事から名づけられた名前
イタリアポプラのこの木は
寿命を迎えて弱っていました
農作物のある時期に倒れると
被害が出る事も考えての結果です
でも、それに至る経緯や原因は
他にもありました
画像を見ての通り、畑の真ん中に
この木は佇んでいます
この木が有名になるにつれ
観光客やカメラマンのマナーの悪さも
度々指摘されてきました
一時期を超えてからは撮影禁止に
なったのですが、それでも心無い
人々が畑に入り、農作業の邪魔をして
畑の所有者からは、邪魔者な存在に
なってしまいました
アイドルの現場でも、似たような事が
昨今増えて話題になったりSNSで
アップされたりしています
それでも守らない人がいるなら
この木のように、アイドルが現場から
消えてしまうのと同じこと
そんな現場が出無い事を願います
栄広場の”ゆき”も、マナーは大切
だと願いながらの投稿
も:やっぱり登場するのか・・・
今日は真面目なブログだったのに・・・