☆ルールとマナー・アイドル・ヲタ☆ | ももんがのモデル?アイドル?

ももんがのモデル?アイドル?

ももんがオフィシャルブログ

モデル様・アイドル様をももんが的な考察であれこれ書いてます

掲載した画像等の肖像権はご本人及び所属事務所のものです
無断で転載、掲載することは肖像権の侵害になります

※このブログは、フィクションです

前回のつづきを書くべく画像を
用意してたんですけど、ちょっと
気になるブログがあったので

引用させてもらいます



「ルールで固めた現場にしたくない!

当たり前のルールを守った上で成り立つ自由があります。


物販で他の人の番でも知り合いだったら割り込んでいいのでしょうか?
ある程度までは本人たちの関係性だと思っているので黙認しています!しかし一人がお金を払ったら友人四人も一緒にアイドルの前に立ち話すのは違うと思います。
それを繰り返せば回りのお客様からは数人がずーっと物販に張り付いているように見えます。
それは新しいお客様からは来づらいかもしれないし、一人できたお客様は接触時間が短くなる。

不公平です。

そして当たり前のようにライブハウス内でお客様同士の写真を撮る行為。

ライブハウスによってはフロア以外も撮影禁止としているところもあるので、まずは箱のルールに従う。あたりまえのこと。

その上で、物販の近くではお客様同士の撮影も気を付けてください。
演者がうつってしまったり、写らないようにこちらが配慮したり…

マナー違反です。

顔が写らなければいいのか。そうではありません。私はメンバーのからだの一部も含めてアイドルであり価値のある大切なものだと思っています。

そんなことは言わなくても当たり前に守れる現場であってほしいです。

一人のマナー違反でルールを作るのは嫌です。」


こんな内容でした

当然と言えば当然の事
特に、無銭現場や、地下では頻繁に
起こっているような気もします

ももんが自身も、そんな一面もあるように
見えますけど、小心者なので回りに
気を使いつつ、差し入れなども持って行って
厄介しながらも、身銭切ってますからね


MNCorps 

ここの所、続けてブログ上げてますけど
無銭の路上だと、そんな感じになっても
仕方ない部分もあるし、そうしないと
認知度が増えない部分もあるのも知ってます

自ら、「ダメ出しアイドル」として売るのなら
そこの認識と区別も重要だと思います

ぶっちゃけ、ヲタは色んな意味で
(チェキだったり、プロマイドだったり、撮影会だったり
遠征だったり、CDだったり、差し入れだったり
プレゼントだったり・・・)
貢いでナンボの物だと思ってますから

以前のニュースに対してブログで
ヲタが年間に使う金額は、100kって
あったので、月間の間違いでしょ
みたいな事を書いた事がありますが

アイドルも職業であって
社員なので、会社の運営としては
販売あっての利益になるのは当然

そこのバランスが崩れると破綻ですね


ごめんなさい、今回かなり辛口です

ゆきちゃんの画像は、次回に上げます


ももんがのPCからの投稿