☆dela・かりーね。THE LIVE番外編・1月19日・その3☆ | ももんがのモデル?アイドル?

ももんがのモデル?アイドル?

ももんがオフィシャルブログ

モデル様・アイドル様をももんが的な考察であれこれ書いてます

掲載した画像等の肖像権はご本人及び所属事務所のものです
無断で転載、掲載することは肖像権の侵害になります

※このブログは、フィクションです

すいません、前回、前々回とブログの題名、日にち間違ってました

delaの続き

2部では、1部よりも多くのヲタの方々が来てましたね
1部の1.5倍から2倍の人数です
それぞれの推しアイドルの時には、中央後方は
かなり盛り上がってました

ただ、前半の物販ではステージが終わると同時に
始まってましたので、客の入れ替わりは激しかったです
これは、これで微妙な感じですね
しかも後半の分は、まとめてステージ終了後に行われたので
行ったりきたりの状態が続いてました

delaの出番は真ん中くらいだったのですが、
青SHUN学園の次
後には、アイドルカレッジ
なんとも微妙な立ち位置でして
しかも、青SHUN学園は、1部のトリで会場を盛り上げて
ましたから、その後になったわけです
想像通りに、青SHUN学園はスタンディングありの
会場を巻き込んでのパフォーマンスで盛り上がり最高潮

ステージ脇では、delaメンバーが様子を見ているわけでして
最前で盛り上がっているdelaヲタには、メンバーの視線が
厳しい状況・・・

青SHUN学園
詳しくは、↑↑↑のリンクから・・・

なにしろ、盛り上げ方が上手です
最前で立っていると、距離1メートル
しかも、レスも半端ないです、その上ロータッチあり
この後って、、、どうなるの状態なんですが

僕達は、後方に移動しての盛り上げ隊に変身
delaのセトリは1部とは違うものの
*Don't Story
~MC~
*リミットオブラブ
*GGU
いぁ、この選曲って・・・どうしましょ状態

それでも、メンバーは自分達に与えられたステージを
全うするがの如く、たんたんと曲をこなして
自分達の世界に引き込もうとする姿は感動でした
(ちょっと、ウルウルしてたのは、ここだけの話)

MIX打てない状態が多く、戸惑いがちなヲタを尻目に
delaメンバーは本当に頑張っていたと思います

2部の物販では、1部よりも新規の方が増えてました

この後は、delaメンバーも一緒に写メ撮っていた

アイドルカレッジ

この前に練習生もステージに立ってました
場数を踏んでますから、いいですね。ライブ。

他のアイドルも、おいおいアップしていきますけど
どのアイドルもお客に対して、すごくハングリーです
ある意味、delaは他のアイドルに比べたら
恵まれた環境で活動しているのかもしれません
そこが優等生的な雰囲気であり、楽曲であるかも

今回、十数組のアイドル達と比較しても
ビジュアル面(可愛さ)では、手前味噌にしても
絶対に勝ってると思うんですよね

楽曲に関しては、何度か書いているように
地下アイドルのそれとは違うので盛り上がりに
かける分は否めないのですが、そこが逆に
これから生かされてくるとうれしいです

ただ、もっと貪欲にアピールも必要かと思ったのが
今回のライブを見ての感想です

それでも、二日目の秋葉原では下記の映像が
全てを物語るように、多くの人で溢れて
盛り上がっているのを見ると、彼女達に拍手を
送りたいですし、応援してくれた人に感謝で一杯です


3月には、また東京でのライブもあるとの事ですし
地方活性化で各地でアイドルが活動していますが
やっぱり東京発信の方が知名度や人気が上がりやすいのも
現実であるような気がします

今回はかなり私情が入ってますので、賛否あると思いますが
あしからず。。。

これからのdela(彼女達)の活躍を期待しつつ次回に続きます

紗英ちゃんの携帯からの投稿