☆あいたいみゅーじっく☆ | ももんがのモデル?アイドル?

ももんがのモデル?アイドル?

ももんがオフィシャルブログ

モデル様・アイドル様をももんが的な考察であれこれ書いてます

掲載した画像等の肖像権はご本人及び所属事務所のものです
無断で転載、掲載することは肖像権の侵害になります

※このブログは、フィクションです

なんだか更新が遅れてしまったので

書きたい事が溜まりすぎてます


まずは土曜日


東海地方は岐阜県にありますモレラ岐阜(ショッピングセンター)で

アイドル教室と高井友里ちゃんのライブがありました

余裕で出発したのはいいのですが

何故かカーナビと案内掲示板が違う方向を示してまして

時間ぎりぎりの参戦となりました


それぞれが2回のステージ構成になってまして

ファンの人達はお目当てアイドルには

熱い声援を送ってました

私もその一員なので、それなりにやってましたよ

でも、ショッピングモールなので

ちょっと盛り上がりに欠けたのは、言うまでもありません


それでも握手会ありのハイタッチありの、トークタイムありで

楽しめたイベントではありました


次は月曜日


この日は「あのん生誕祭」なるものがありまして

仕事の都合で準備には参加出来なかったのですが

とても素晴らしい生誕祭でした

SKEやAKBとは一味も二味も違う意味でしたが充実した内容でした

なにしろ、応援レベルが違いすぎるので比較は難しいですね

運営側の制限度合いの違いに尽きます


メジャーになればなるほど制限は厳しくなるのは止む無しとして

応援する側は精一杯の気持ちを伝えたいですから

線引きは難しいのかも知れません


それでもライブアイドルはファミリー的なファンとして

押しメンが喜ぶように精一杯の生誕祭をするのは

趣旨としては同じなので、本人が喜んでもらうのは一番嬉しいです


ステージはピンク一色になり

それぞれにプレゼントを用意し

飾りつけも自前で行い

ムービーや過去画像の紹介もありで、盛り沢山の内容でした

勿論、ケーキありお手紙ありでPC配信もしてましたから

見ていた方も中には居るかもしれませんね


メジャーを応援するかライブアイドルを応援するのか

自問自答している今日この頃ですが

夢に向かって賢明に頑張っている彼女達の姿を見ていると

自分ももっと頑張らねば!と

パワーを貰えるのは事実として嬉しいですし

これからも応援していきたいと思ってます


皆さんはライブアイドルいわゆる地下アイドルで

応援している人は居るのでしょうか?


たまたま大阪から来ていた推しの方と帰りが一緒になったのですが

地方によって、推し方はかなり違うような事をいってました

名古屋はファミリー的な応援の仕方で、すごく好感が持てるようです

逆にファミリー的になりすぎて閉鎖的な雰囲気を持ってしまうと

新規のファンの方が入りにくい環境になってしまうのも

心配の一つです

人気が出るほど先に言ったように色々と制限がかかりますから


それでも私自身が持っていないパワーと夢に向かって進んでいく彼女達を

これからも応援して行きたいと思ってます