こんにちは。

 

 

 

ヘルスイノベーション

 

健康系協会ビジネス専門プロデューサーとして

 

 

健康系専門家の高額講座の開講サポート

スタートアップから月30万円が当たり前に!

 

3STEP

『ビジネス戦略』『商品設計』『集客・ファン化戦略』

で1人1人合った

プロデュースをしている清田健太朗です。

 

 

 

 

よく自己紹介で

 

健康系ビジネスプロデューサー

健康系協会ビジネス専門

 

 

って伝えると

 

「健康系?」

って言われるので、

 

補足をするのですが、

何度も考えた結果

 

肩書にするのに

これよりいいネーミングがなかったのです(笑)

 

 

「健康系」

 

というのは

 

「ウェルネス分野」

 

 

心と身体の健康を扱う専門家のことを指しています。

 

 

実際の肩書でいうと…

 

コーチ

カウンセラー

パーソナルトレーナー

セラピスト

 

その他…

脳科学の講師業

睡眠の専門家

腸活アドバイザー

健康美容商材販売

アロマセラピスト

薬膳の専門家

体温管理士

珍しい技術の治療家

 

お野菜の農家さん

 

 

そんな方々がこれまで関わったクライアント様

では多かったですね。

 

 

 

企業にお勤めの方でも

 

看護師さん

保健士さん

薬剤師さん

理学療法士さん

管理栄養士さん

介護士さん

整体院勤務

 

が多かったですね。

 

 

 

 

私自身が

20代の頃から

医療福祉の現場にいたバックボーンも

影響しているのか。

 

 

そして、

20代後半に

健康を壊してから

 

睡眠

栄養学

腸活

メンタル

コミュニケーション

脳科学

薬膳

中医学

アロマ

など様々なことを

学んできました。

 

 

運動や整体分野は

少ないけれど、

健康分野のことは

幅広く学んできました。

 

 

 

実際に

睡眠や食・栄養の現場でやってきたこと

脳科学の観点からなりたい自分つくり

に関わってきたこと。

 

 

それらが「選ばれる要因」になっているな

と感じています。

 

 

 

 

まだまだ知らない技術や新しい分野も

多いので、日々クライアントや周りの方からの

分野で学びになることも多いです。

 

 

 

 

2025年以降

は団塊の世代が

後期高齢者に。

 

2030年には

日本人の平均年齢が50歳を超えるといわれています。

 

 

 

だからこそ、

健康寿命を伸ばしていくこと

健康を意識していく人が増えること

 

メンタルヘルスなど

時代的に求められていくこと。

 

 

それに合わせて

担っていく方

専門家として活動する方が増えていくので

 

そういった専門家の道を支援していくこと。

 

 

 

その先には…

 

誰かを頼るサインに気づくことが大事。

自分のサインに気づくのが大事。

↓↓↓

助けてって言える人を増やしたい。

助けてっていえる人を見つけてほしいから。

一人で抱え込んでほしくない。

↓↓↓

過去、自分そういうことがあって

自分がつぶれてしまったから

フェードアウトしていく人を見つけてほしい。

↓↓↓

その人に自分らしい人生を生きてほしいから。

自分らしく生きれなかった経験から

生き甲斐・生きる意味を見出してほしいから。

 

自分の志やアイデンティティーに目覚めて

共鳴・共存して世界で活躍する人を増やしていきたいから。

 

 

 

 

これからも

1歩ずつですが、

周りの方に貢献していけるよう精進していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 

清田健太朗の今の仕事に至るまでの

ストーリーがわかる「めくるんです名刺」

 

 
 

 

「清田健太朗イメージソング」もみてね↓

 

 

清田健太朗の他社競合との違い

 

 

活動・実績シート

 

 

 

受け付けてますので、

清田とお話してみたい方はこちらから