足利は40度近い酷暑日です☀️🥵❣️
(ゴルフは諦めました)
渡良瀬川❣️
青空🟦❣️
午前中に足利の家の片付けをして、とりあえずの処分品を焼却炉に持って行きました❣️
渡良瀬川❣️
赤城山がクッキリ❣️
家に戻り、また押入れの中にあるものを取り出しました❗️
出てきたのは大量の半紙!
父は学校を退職したあと書道塾をしていました❣️
子どもたちを教えるかたわら、自分でも積極的に展覧会にも応募していました❣️
高級な半紙です❗️
掛け軸もいっぱい❗️
私たちの子どもたちは、小さい頃から習字は習っていて、今日も習字の表彰状が出てきました。
でも、今は書道には興味がないようです💦
習字の表彰状に限らず、子どもたちの活躍した証は私たち親にとっての宝物です🩷
でも私たちの宝は、子どもたちの宝ではないようです💦
私たちの子どもたちは、それぞれの子どもを育てながら忙しく、また将来に向かって生きているので、それどころではないのでしょう😊💓
私たちの宝物は私たちの手で処分しなければ、と思った今日でした🙋🙋♀️💓
足利の夕焼け☀️❣️
東側の空❣️
東側の空です❣️
足利の夕焼けはきれいです😍🤩❣️
今日出会えた花たち💐
扶養❣️
20cmもある大きな花❣️
夫の手を借りました♪
初雪草たち❣️
ノウゼンカズラたち❣️
ハツユキカヅラ❣️
街路樹の低木の百日紅(サルスベリ)たち❣️
百日紅は100日以上いつまでも咲いてくれます❣️
父が残した習字の半紙から、子どもたちが残した習字等の表彰状❣️
子どもたちの楽しかった思い出は、私たち親の宝物です💓
記憶が30年くらい前に戻りました😊🩷
その子どもたちがそれぞれ親になり、それぞれの宝物を持ち始めています🙋🙋♀️😊💦🩷