城北中央公園のイチョウ並木です♪♪♪


急に春めいてきました♪



今日見つけた花たち💐


今年初めましての辛夷(コブシ)♪



こちらも初めましての木蓮♪



河津桜でしょうか♪


葉が出始めています♪♪♪


春の足音を感じています😊💕



今日の夕食です♪♪♪

美味しい春雨を見つけ、いろいろ使っています😊


先ずは、春雨を水の中に入れてふやかします♪


その間に、サラダの準備♪

今日は新玉ねぎのスライスを入れました♪


ハムとチーズのトッピング♪♪♪


味付けは、玉ねぎドレッシング・レモン汁・黒酢を少しずつ♪

2人で食べるのには多いかしら?と思っていましたが、完食😊💕


サラダを食べてる間に、鯖の両面に塩・胡椒♪


長ネギを小口切りにします♪

白い部分と緑の部分を交互にして切ると、フライパンに乗せる時混ざり合って便利です❣️


フライパンにごま油♪


小麦粉をまぶした鯖を背中から焼きます♪


ひっくり返し、


春雨は水に20分ほど着けると、柔らかくなります。水から取り出しハサミで切りながらフライパンへ、


いつものように長ネギ・胡麻を乗せ、


日本酒・醤油を回し入れ、


フタをして鯖に火が通るまで蒸し焼き♪


美味しそうな匂いがしてきたら、出来上がり♪♪♪


春雨が、それぞれの味をつなぎ、良い働きをしてくれます♪♪♪♪♪


美味しい❣️春雨入りお勧めです😊💕



最近、春雨料理にハマっていて、いろいろ試しています♪♪♪

こちらは、豚肉・ちょい塩キャベツ・牡蠣の春雨つなぎ❣️



春雨は、直接フライパンに付けた方が火の通りがいいです♪


キャベツの上に牡蠣を乗せ、



蒸し焼き♪


美味しい♪♪♪♪♪

ちょい塩キャベツは小袋を開けなければ、冷蔵庫で2〜3週間は充分待ちます❣️

火を入れる料理に使うのでしたら、それ以上です♪



こちらは、テレビで見たモヤシと春雨料理♪

モヤシは水を吸わせると吸った水で蒸し焼きになると初めて知りました♪


そのモヤシと水に浸した春雨♪


卵と長ネギ♪


卵にハム(夫が切ってくれたので太め)・長ネギを入れ、


オリーブ油の上で、先ず塩味のモヤシを焼き、


取り置き、


次に塩味の卵たちを入れ、


モヤシを入れて混ぜまぜ♪


これもお勧めです♪♪♪


春雨の力は素晴らしい😊💕