夫が通風の発作が出る以前は、サラダのトッピングは鯖缶・ハム・サーモンなど、タンパク質を使って作っていました!
昔は、もやしも洗っていたのですが、業者を信じてそのまま使います😊
もやしは1週間に4〜5回は食べています❣️
トッピングも豆類かチーズ♪
今日は、ゴルフの後パーティ料理が出たので、メインはチヂミ❣️
①小麦粉・片栗粉を冷蔵庫の冷たい水で解いて、(サラダを食べている間)寝かせておきます。
ニラ・生椎茸・長ネギは小口切りにしておきます。(ニラが長いと歯の隙間に入ります💦)
①に卵を2個入れ、トロトロに柔らかくなるようにします!
そこに切った野菜とキムチの容器の残り汁を入れて混ぜます!
胡麻油の、フライパンで半量焼きます!
ひっくり返し、弱火でカリカリに焼きます!
1回目を焼いている間に、サラダ関係のお皿は、お湯で洗っておきます❣️
これを食べている間に、残りの半量の仕込み!
胡麻油の上に具材を広げ、その上にチーズ!
別の味にしました❣️
裏返してこんがり焼いたら出来上がり❣️
焼き上がったら、食卓に出し、直ぐにフライパンやボール等をお湯で洗っておきます!
わが家ではキムチが食べ終わると、その容器の残り汁を使って毎回チヂミを作ります😊♪
食事の後片付けのときには、テーブルには食器はほとんど残っていません。
途中で洗ったものはお湯を使うので直ぐに乾き、そのまましまえ、全部の後片付けがとても楽です😊💕
もっとも、4人の子育てのときは、食洗機に次々と入れていました!
通風前は、海鮮のイカや牡蠣を入れたチヂミを作っていましたが、野菜だけでも充分に美味しいです🙆♀️
黒酢をかけて、サッパリといただきます♪♪♪💕