コメントをいっぱいいただき、ありがとうございます。

いろいろなアドバイスも、励みになります。

 

コメントの中で、子育ての時、兄弟喧嘩はありましたか?の質問にお答えしたいと思います。

 

子育ての時はテレビを8時に消していたので、

子どもが4人もいると、喧嘩がよくありました。

 

子どもたちが小学校までのことです。

「かがみ!」が流行りました。

喧嘩している子の間に母親の私が入るのですが、見るとその子たちの顔の怖いこと!

そこで考えたのが、鏡で自分の顔を見てもらうこと。

 

当時の記事を貼り付けました。

 

「かがみ!」と手のひらを顔に向けるだけで、いきり立っていた心が落ち着きます。

手のひらの動作をしなくても「かがみ!」と言うだけで効果が出るようになりました。

 

次に上の子が中学生までのころに流行った言葉。

「ドキグサッ!」です。

思いもよらないことを言われて、ドキッとする。

その言葉がグサッと心に刺さる。

 

当時の記事を貼り付けました。

 

言われっぱなしで、黙っていたら自分のことが相手に伝わりません。相手が子どもでも同じです。

 

子どもたちのおかげで、成長できました!