横向き寝。いびき・睡眠時無呼吸症対策に 背中枕「眠べえ」http://www.yokomuki.
毎日夫が隣のベッドからいなくなったあと、ベッドで体操をしています

寝た状態で両手・両足を上にあげブラブラとゴキブリ体操100回。
足を伸ばし、交互にアキレス腱を交互に伸ばしながら手の指を逆手に持って一本一本10本の指を引き伸ばします。
寝ている胸の上で、肘を左右に振りながら手の指を一本一本前後左右に10本で100回伸ばします。
その間もずっと足首はアキレス腱前後伸ばし行います!
寝た状態で、両足を少し持ち上げ腹筋30秒。
片足を引き上げ反対側の床に押し付け20秒。
足先にづらして20秒、両足行います。
横抜きに寝て、上になった足を上げ 、上になった肩を回転させます。25回、反対にも25回。両肩。
膝を少し立てて、お腹のマッサージです!
上下にさすって100回。
お腹の横のマッサージ、途中手の上下を変えて、あわせて100回。
指先で満遍なく叩くのが100回。
左右の脇腹からお臍に向かって引き上げるのが100回。
布団をお腹の上に乗せ、その上から両膝を両手で抱え足首をクルクル回しながら100回。
手の指の5本を合わせてつっぱり、両膝をつけたまま左右にバタバタとねじります。
足は左右にバタバタさせながら、手で顔の引き上げのマッサージ。
首から、耳の周り、頭の刺激、眼窩内側から晴明のツボ眼の周りのマッサージ、顎から鼻の傍おでこへの引き上げ。
頬の内側に親指を入れてマッサージ。
人差し指での歯茎の指圧。
顔と頭のマッサージの間両足を揃えて左右にパタパタは続けて行います!
最後は寝たまま両足を組んで骨盤の引き締め50回、手足を組み替えて50回。
数秒サバーサナ(脱力)をして終了です!
友人に教えたら、「ちづちゃん体操」と名付けてくれました

朝のベッドの中での15分体操ですが、一日爽やかな気分になれます

今日見つけた花たち
