横向き寝。いびき・睡眠時無呼吸症対策に 背中枕「眠べえ」http://www.yokomuki.

昨夜から春の嵐でした台風
{16815FE5-3156-4C85-992C-652B598FE4B2:01}
午前中はまだ雲がいっぱい流れていましたあせる

夫と一緒に電車で移動する時は雲がなくなり、暑いくらいのお天気です音譜
{853EFF13-B768-4A4F-9076-3261232D499C:01}

常磐線で取手に行きましたビックリマーク

{514BB035-CBD6-43D4-AB05-C8BFBAEA8B0A:01}

{33C90A9B-61F8-4DCB-9FB0-21560E754DCE:01}

{1BE5CA25-E063-494B-8299-A1D612E49A7A:01}
取手駅にあった、つるし雛。

練成中学校同級生の生家が取手本陣という歴史的な建物だというので、同級生が一度伺おうと話していたところ、毎年ひな祭りの時期がお勧め、との事で、今回仲間が集まりました音譜
駅のポスターですビックリマーク
{4666D148-42B1-4204-9223-8A3D8CE8848E:01}

取手で会った仲間は、先生1人を含め9名でした音譜

{826E366F-28C8-458E-971A-0916E6313771:01}

向かった先は音譜
本陣の友人が地元の人が通る近道を案内してくれましたニコニコ
長禅寺です!
{D3D12D65-A8C3-4603-88E5-DBB785980689:01}

境内からは、坂東太郎(利根川)がきれいに見えたそうです!駅から近いので今はマンションが、、。

{30F0C99C-F4EE-4B78-8F46-B19EDE6686D9:01}

{6E7686A9-4B4A-46E1-A310-CD2698F7487B:01}

正門から降りると、そこは本陣通り音譜

{D0172BB5-20EF-4B88-9B0C-D5FE644AE141:01}
ここが本陣ですビックリマーク
{9B17B4CA-5D06-46A1-9762-F85BC6B2C33C:01}
周りも合わせると、1200坪の敷地です!
{8D32D688-CE1F-471A-A105-D2E911CEFDC9:01}

{BABE5734-891A-4E8A-BB7C-445E23DC600A:01}
茅葺が見事ですニコニコ

{59451B21-FA0B-42D5-93AE-8410BB21AC7D:01}
茅葺屋根の内部の梁音譜

{B2C2EBBB-7996-402A-9976-4D18C3FB0663:01}
殿様しか入れない上段の間です!
床が高くなっていて、床下に護衛の家来がいたり、天井が一瞬で落ちる仕組みがあったり、外に逃れる抜け道があったりと、忍者屋敷のようでしたニコニコ

染野家はこの本陣を30年ほど前に取手市に寄付したそうです。
今は同じ敷地内で暮らしている彼ですが、中学生のときはこの本陣に住んでいて、ここから千代田区の練成中学校に通っていたというので、今更ながら驚きでしたニコニコ

「ここに住んでいて、すごいと思わなかったの?」の質問に、
「ここに住んでいることしか知らないので、それが普通だと思っていた」

そうなんだ!と思いましたラブラブ!

まだまだ書くことがありますが、明日のお楽しみ音譜