横向き寝いびき睡眠時無呼吸症対策に 背中枕「眠べえ」
http://www.yokomuki.jp


「歌舞伎・江戸の芝居小屋」サントリー美術館開催、夫と一緒に行って来ました音譜
photo:01


photo:02


江戸時代の始まる頃、京都の出雲の阿国に始まった歌舞伎です!
それが直ぐに江戸でも人気となり、
中村座・市村座・河原崎座など多くの芝居小屋を構えて興行をし、流行の発信源として賑わっていたことが色々な資料から分かり、とても新鮮でしたニコニコ
何代市川團十郎や何代中村勘三郎など多くのスターの浮世絵が当時の人気を忍ばせました。
勘三郎さま、團十郎さまが相次いで亡くなった今、歌舞伎を自分が守るべき大切な文化として観て行こうと思いましたラブラブ

サントリー美術館がある六本木ミッドタウンの桜桜
photo:03


photo:04


photo:05


photo:06


photo:07