昨夜はネルトリンゲンに宿泊しました。


遠山ちづ子のブログ-120804_1601321.jpg

ホテルの窓からの景色です。

なにやら、市場の用意をしていました。


ホテルの隣には聖ゲオルグ教会があり

街の中心です。


遠山ちづ子のブログ-120804_1650031.jpg

朝食後、その教会の通称ダニエル塔に昇りました。


階段で300段以上ある地上70mの高さです。

遠山ちづ子のブログ-120804_1704111.jpg

遠山ちづ子のブログ-120804_1708271.jpg

地上70mの展望台を一週しました。

高所恐怖症の人にはお薦めできない場所です。

この街は1500万年前にクレーターが落ち、

円形のリース盆地を形成したあとにできた街と言われています。

遠山ちづ子のブログ-120804_1711071.jpg

その塔には可愛い猫も住み着いていました。

(それが名物になっていてポストカードがありました)


ネルトリンゲンでは、土曜日の朝、

フリーマーケットが開催されていて、街中の人が

通りという通りに繰り出していました。

次の行き先のある私たちは、

ホテルから車で街を出なければならず、

車道に溢れた人人人の中を、

「ごめんなさい」と言いながらやっとのことでこの街をでることができました。

次に行った街はアウクスブルク。


今回の旅行の目玉である、ノイスヴァンシュタイン城の予約時間が迫っており、トイレ休憩のつもりでしたが、駐車場の隣がセント・アナ教会でした。



遠山ちづ子のブログ-120804_1907201.jpg

遠山ちづ子のブログ-120804_1908181.jpg
マーティンルターが説教した教会で有名です。



下の写真は今回の目玉のノイシュヴァンシュタイン城です。


遠山ちづ子のブログ-120804_2056191.jpg

実はこの写真は絵はがきを撮ったもので、

実際は現在外壁工事中で、このようには

見えませんでした。


城主のフリードリッヒ2世の幼少時の

居城であったホーヘンシュバンガウ城も先に

見学しました。

遠山ちづ子のブログ-120804_2130061.jpg
お城から見た景色です。




遠山ちづ子のブログ-120804_2133401.jpg

お城の裏側。

遠山ちづ子のブログ-120804_2249501.jpg



目的のノイシュヴァンシュテイン城の遠景です。
遠山ちづ子のブログ-120804_2325021.jpg


また報告しますラブラブ