横向き寝、いびき、睡眠時無呼吸症対策に

背中枕「眠べえ」ヒツジ

http://www.yokomuki.jp




台風12号の影響で、ツアーバスが新宿に到着したのは昨夜11時40分。

みなさん、終電に間に合うように慌ただしく走って解散でした。


一昨日☆新型高速船「あいびす」で行く佐渡2日間 に参加しました。

たらい舟、砂金取り、佐渡金山、尖閣湾見学と盛りだくさんのツアー。


夫も私も佐渡は初めてです。



遠山ちづ子のブログ-SBSH2673.JPG
見渡す限りの越後平野。


遠山ちづ子のブログ-SBSH2676.JPG
寺泊から赤泊まで70キロ、1時間の船旅。

乗船した「アイビス」とは朱鷺の英語名だそうです。


遠山ちづ子のブログ-SBSH268011.JPG

遠山ちづ子のブログ-SBSH26841.JPG
佐渡が見えてきました。


遠山ちづ子のブログ-SBSH26861.JPG

佐渡の面積は東京23区の1.5倍、

人口は6万人です。



遠山ちづ子のブログ-SBSH268811.JPG
佐渡も実り豊か。自給自足の島です。


佐渡金山。展示がリアルです。
遠山ちづ子のブログ-SBSH26931.JPG

遠山ちづ子のブログ-SBSH26941.JPG

遠山ちづ子のブログ-SBSH2695.JPG

遠山ちづ子のブログ-SBSH2697.JPG  



夕方近く尖閣湾の船からの見学です。
遠山ちづ子のブログ-SBSH269811.JPG

遠山ちづ子のブログ-SBSH2700.JPG  


海鵜でしょうか?

遠山ちづ子のブログ-SBSH2701.JPG

遠山ちづ子のブログ-SBSH2703.JPG  


カモメがいっぱい切り立った崖に止まっていました。

遠山ちづ子のブログ-SBSH27051.JPG  



遊覧船の船底からは魚が見えました。
遠山ちづ子のブログ-SBSH2706.JPG  


佐渡には自然がいっぱい残っていましたニコニコ


私たちはバスツアーが好きな方だと思いました音譜